キツツキキツツケ! PINGPONG! | みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

こんにちは。こちらは「非公式」ブログです。書いている内容は、あくまでも著者の一意見であり、賛否のご判断はお任せします。読み飛ばす程度に呼んでください。僕は自戒のつもりで書いてます。

image

 

『望月獣医師の診察』

 

4月21日 金曜日  10時30分から16時

4月22日 土曜日  13時から16時

 

:::::::::::::::::::::::::::

 

先週の日曜日は午前の診察が終了した後、自宅に向かいました。

 

桜が満開、エスパルスは快勝ということで気持ちよく庭で過ごしていました。

 

毎日耳鳴りがひどいので、その一環かと思いましたが

 

明らかに普段のノイズというより心地の良いデジベルに聞こえたので

 

目を凝らして音のする方を見てみると




 

 

キツツキが木をつついてました。

 

ふと顔を上げて色々観察すると数頭の鹿やわけのわからん羽虫などが近くにいます。

 

何だかわかりませんが小さなげっ歯類のような子達も

 

一斉にみんなで春を謳歌している感じです。

 

生の喜びを感じる瞬間でした。






 

気分が良くなってビール片手に湖畔まで散歩しました。

 



 

当該地は都内からのアクセスもよく

 

コロナで移住者がたくさん出た地域です。

 

なんていうんだか忘れましたが、仕事とプライベートの境界がなくなった人たちを指す言葉があるらしいです。

 

そういう層をターゲットにした商圏ができつつあるというコラムをなんかの経済誌で読みましたが

 

確かにああいう生活をしていると、一般的な朝会社行ってを週5繰り返す生活をしている人と全然価値観が変わりそうです。

 

帰宅して映画を観ました。

 

ピンポン。

 

窪塚洋介とKJのことが好きだという人は同世代かつ話が合うと思います。

 

ピンポンは残酷な物語です。

 

努力することが一番カッコいい。を啓示していそうですが

 

結局は「才能があって」かつ「努力をした人」には

 

凡人が血の滲むような努力をしても絶対に敵わないことを教えてくれる物語です。

 

ちなみにペコの「ヒーロー見参」は僕の知る漫画の中で最も好きなセリフです。

 

松本大洋は陽の当たらない所にフォーカスしてくれる稀有な漫画家です。

 

Akumaのような人物が人間らしくて好きです。

 

男ってのは催さなくてもトイレにこもることがあるんだぜ。

 

::::::::::::::::::::::::::::::::

 

動物ナビというサイトで当院のコードを入れていただくと

 

↓                                                           ↓

https://donavi.ne.jp/shop/default.aspx

 

様々な動物用品(ごはん、グッズ、サプリなど)が希望小売価格の20%オフで購入できます。

 

動物を飼われている8割くらいの方には当てはまると思いますのでぜひご利用ください。

 

送料は一律180円なのでamazonや楽天の同商品と比較しても安いものが多いです。

 

肝心の動物病院コードですが、院内に掲示してありますので院内でご覧ください。


→ 色々な意見は此方まで。

匿名はフェアじゃないので、申請ください。

https://instagram.com/disco.wednesday?igshid=YmMyMTA2M2Y=