2025.6.21 sat
vsロヴェスト神戸
2-1(1ー0.1ー1)
@井吹台中第二G
約3週間空いてのリーグ戦。
中断期間中にクラブユースやトップリーグ、トレーニングマッチで経験を積んだ選手たち。その積み重ねて来た物をこの大事に一戦で表現できるか。
フェニックスリーグ1部も残すところあと2節。試合数が少ない事もあるが暫定で6位。夢を繋ぐためにも必ず勝ち点3が必要だ。
けど、彼らの取り組みを見ていて凄く安心感がある。今の彼らなら問題ない‼きっと良いパフォーマンスを出してくれる。
前節からスタメン2枚変更で臨む‼また2年のコウキがフェニックスリーグ1部で初スタメン‼下も育ってきた。
中断期間中に取り組んだ事は大きくこの4つだ。
・前線からのプレッシング
・前線の選手を越していく
・エリア内の人数を増やす
・意図的にCKを取りに行く
この4つをしっかりとやってくれてトレーニングの成果を見事に出してくれた‼
立ち上がりこそ乾燥したクレーピッチに人工芝と同じプレーをしてしまいバタバタした立ち上がりになったが、徐々に主導権を握り押し込む展開。相手は予想していた3バックではなかったが、しっかり4バックに対応。良いプレッシングでチャンスを作る。そのプレッシングからLSBのミクトがゾーン3まで積極的に出ていき見事にボール奪取。そのまま鋭いクロスを上げて、そのこぼれ球をLWGのソウが押し込み幸先よく先制‼まさにトレーニングした形からの得点‼
以降も良い守備からチャンスを作るが決めきれないものの良い試合運びを見せる。時折見せる相手のロングボールにもCBのシシン、ヤマウチ、GKケンショウで落ち着いて対応。前半を1ー0で折り返す。
鋭い守備を見せていたがその勢いのまま攻撃するシーンが目立ったので落ち着いて幅を取った攻撃をするように修正。後半、最近調子を上げてきていたハルトを投入。
後半は幅を上手く使った攻撃が見られてそれに伴いCK獲得数が増加。そう、これが1つウチの狙いでもあった‼そのCKをまたまたまたまたワダさんが決めた‼2-0‼
ここからは総力戦となる。最近の急な気温上昇により暑さに慣れていない選手の運動量が低下してきた。こちらも最近調子を上げているソウスケを投入。そしてハードワークしてくれたダイチに代わりルイを投入。
その展開の中で、RSBコウキがペナルティエリアに侵入しPKを獲得‼この日バースデイのシシンにボールを託す。
決めればかなり良い状況になる場面でしたが、相手のGKのスーパーセーブにあい追加点とはならず。やっぱり公式戦は楽ではない…
しかし、気持ちを落とすことなくゲームキャプテンのシシンを中心に安定した守備を展開。
ラスト5分を切ったところでGKを含めて登録選手全員を起用。しかし、交代前からいつもの課題が出てしまった…【ラスト5分の焦り】これは直近のバンディ戦、センアーノ戦でも見られた。優位に試合を進めているはどっちだ?昇格を繋ぐ大事な試合。早く終わらせたい気持ちがそうさせてしまうのか。落ち着きを失ったチームはクリアミスからCKを献上。その流れで失点…残りは
アディショナルタイム。
試合終了。なんとか耐えた。そして繋ぐことができた。そして残留確定。やっぱり楽はできない。改めて思った。順位を2つ挙げて4位浮上。参入戦権まであと1つ。しかし最後の失点がなければ3位だった…私も含めて甘さが出た結果となった。普段から言っている、ちょっとしたことが大きく結果を変えてしまう。確かに選手は良くやってくれたし、どのコーチが見てもA2は良くなってるし頑張っていると評価されている。だだ、まだ足りないということだ。次回日程はまだ決まっていないが夏休み期間中のどこかにはいるだろう。およそ1か月。このちょっと足りない部分をどうしたらクリアできるか選手と一緒に考えていきたい。
必ず参入戦に行こう‼まだまだ熱いゲームを君たちとやりたい‼
厳しい夏になると思うが皆で乗り越えよう‼
MOM
no.38 川下蒼空
前所属:蓮池SC
貴重な先制点。アンカーからポジション変更した今節。チーム戦術を理解した中で特徴の技術を出してくれた。次節の活躍とトップリーグでの活躍に期待した‼
お相手していただきましたロヴェスト神戸の皆様、関係者の皆様、応援して下さった皆様ありがとうございました‼
FCみなと-GRAW 谷口