2025.3.9 sun
vsヴィッセル神戸 UMDS
1-1(0-0.1-1)
少し期間があいての第3節
その間にトップリーグに出場した選手も出て来た。フェニックスリーグで活躍することがそれに繋がる。アップもしっかりこなしていざ、出陣‼︎
no.21ユウマ no.22ソウスケ そして1年生のno.7 コウキが初スタメン‼︎
長いシーズン、昇格を目指す中で全員の成長がないと昇格は難しい!新たなメンバーに期待して!
しかし、立ち上がりから長い球を蹴り込み密集する相手に戸惑い、前半は攻められる時間が続き耐える展開。
それでもタクミ、GKユウマを中心になんとか耐えて0-0で折り返す。
上手くいかなかった原因は?
やってしまった何人か自分勝手なプレー。
前日のTMでよかったからか謙虚さ、チームプレーを欠いてしまった。
HTでメンバーも交代して切り替えようと試みるも10分までは流れは変わりきらない。そんな中、左サイドを突破されて失点。
ゴールネットが破れていてゴール判定とネット補修に5分以上の中断などイレギュラーがおこりましたが逆にこちらが落ち着きと戦術整理ができた。
システムとメンバーを交代でここから猛攻を仕掛ける!
中断後からは前半とは真逆の展開。
何度もチャンス、決定機を作る。
CBのコウの技ありのトーキックパスから途中投入でトップリーグでも得点が続くキリトが抜け出しループシュート。これを相手GKが弾くもこちらも途中投入のユキザネが押し込み同点‼︎
以降も攻め続けるも入らず…
ラスト相手CKでやられたくないシーンでしっかりと守りきりそのまま試合終了。
勝ち切りたい試合でしたが勝ち点1止まり。
トラブルによる中断、アディショナルタイムでの混乱などあり非常に難しい試合で負けなかった事は良かったが、正直痛い引き分けだ。
まだまだ可能性はあるがリーグが整備されてトップリーグもだが各カテゴリー拮抗した戦いが続いている。
その中でぶつけ本番的な部分がある2ndチームは
こちらのマネジメント能力が非常に大切になると痛感。やはりサッカーは連携スポーツ。トップリーグメンバーが入るからといって絶対に掛け算になるわけでない。
育てながら勝つ。そしてトップに昇格させる。
ある意味、指導者としてもレベルアップできるチャンスだと捉えている。トップチームを見るのとはまた違った意味での難しさを痛感…しかし、リーグは負けないチームが最終上にいる。
プラスに捉えてまた来週に向けて準備していく。
MOM
no.36
飯島幸実(新多聞SC)
途中投入から流れを変えて同点ゴールを叩き出す活躍!怪我が長引き心身共に難しい時期があったがひとつ成長した姿を見せてくれた。
関係者の皆様、 UMDSの皆様ありがとうございました!
FCみなと-GRAW
谷口

