2023,8,26-27
@J-green堺
予選
IRIS生野(大阪府)
アンテロープ塩尻(長野県)
枚方FC(大阪府)
ピックアップメンバー参加
夏最後のイベント
伊丹招待へ参加してきました。
この夏はホントにたくさんの試合を経験
大会なので、もちろん『優勝』を目指した
初戦も立ち上がりからチャンスを三回も決めれず…
守備も悪くなかったがコーナーから最初のシュートで失点…
甘い…
甘さがあるのだろう…
後半もボールは動かせていたがキーパーに戻してしまったボールをミスパス、そのままの失点。
失点内容が悪すぎる!
同じミスの繰り返し。
止めて蹴るの基本的なところに問題。
戦術的なことでないところでの問題点。
どうとらえているのだろうか…
この夏、何度のこの問題点には触れている。
・失点の内容
・シュートが決まらない
・ボールの失いかた
トレーニングから自分に厳しくなって欲しい
グループ二位で通過でき二日目は二位グループ。
ガンバ門真(大阪府)
ミュートス(兵庫県)
柏田SC(大阪府)
昨日の改善点を選手はどう考えているのかの三試合。
リベンジ戦としても準備から気持ちをいれ挑めた。
しっかりとテーマを現実に…
ボール保持も悪くなく守備にも気持ちが入ったプレーが目立つ内容のある展開。
しかしお互い決定的なチャンスを守備に阻まれスコアが動かず終盤へ
スピードという武器で再三相手ゴールを脅かすことは出来たが仕留めれない…

相手のコーナー
何度も良い守備で対応してきた…
ノータイム
ラストプレーに身体を張るだけ。
しかしうちの選手が流したボールが相手へ反転ボレーで芸術的なシュートをさされてしまった。
あと一歩の所で、また負けてしまった。
内容が良くても結果は『敗戦』
素直に認め、この内容で戦えることは事実。
なら、みてみたいこの先を…
結果は二位グループ
一勝一敗一分け
まずは、個人で評価を…
どんな状況、相手でも自分のプレーが出せる
自分に余裕が出来るからのチームへの他の選手に貢献。
しっかりと夏の成長を評価して欲しい。
一年生大会はノックアウト方式の大会。
何を言っても結果だけがついてくる大会。
その雰囲気、相手の勢いにメンタル面は?
ひとつのミスが許されないゲーム。
『準備』
あと5ヶ月あると思うか
あと5ヶ月しかないと思うか
やることはそれだけではないのだから…
後悔しないために…
本当に考えて、一日一日を大切にしよう。
大会関係者の皆様
対戦していただいた皆様
本当に貴重な経験の場を
ありがとうございました。
保護者の皆様
この夏は、本当に暑い中たくさんの応援
ありがとうございました。
チームへのご理解とご協力もいつも本当にありがとうございます。
この成長を次にいかしていき熱い戦いを出来るよう頑張っていきます。
これからも応援宜しくお願いします。
FCみなと-GRAW
吉岡













