2023.5.5fri
vs福知山ジュニアユース
0-1 0-1 1-0 3-1 1-2 2-0
@岩井北部グラウンド
北上に北上を重ねやっと到着!!笑
ゴールデンウィークですね。旅行に来た気分です!笑
すごく運転が長く感じた今日のゲーム。
ここまで来たら、消化不良では帰りたくないぞ!!と思いながら迎えた一戦は、【明らかな成長】と【継続した課題】2つハッキリと見受けられました。
まず、
【明らかな成長】
ボールを奪いに行くプレッシングをここ最近テーマとして掲げており、この戦術には勢いと連動性が非常に大切になってきます。
そこが少しずつ整理され、迷いなく迫力のある守備になってきたなという手応え。
そして
【継続した課題】
技術
1vs1の守備
この2つの差は歴然でした。
そして何より自発的に考え実行する力。
相手の選手はしっかりとトレーニングを積んでいるのがよくわかり、技術的にも戦術的にも訓練されていました。
我々も出来る限り対応したのですが、最後は差が出てしまいました。
しかし、本日はここ数試合に比べ、戦うという基本的な部分が強く表すことができた良いゲームだったのではないかと思います。
ここ最近は選手に対しても非常に厳しい要求をしています。
新チーム立ち上げ当初は、当然私のこともあまりわからず、私も選手のことがわからずで、お互いを知る時間をとって参りましたが、少しずつ彼らの特徴も掴み、どのように接していくべきか徐々に掴み始めてきた今、もう一皮剥けてもらうために少し厳しくしております。
選手の気持ちを理解し
寄り添うことも当然大切でしょう。
ただ、あえてでもストレスをかけて、悩んで、考えてという環境にも成長に大切なものがあるのではないかと最近感じております。
彼らはまだまだ伸びる。
その可能性を大いに開花してもらうために明日も全力でサポートさせて頂きます。
明日はゴールデンウィーク最終活動日。
相手は強豪です!!
ここ数週間取り組んできたことをしっかりと表現し、締めくくりたいと思います!
選手のみんなお疲れ様でした!
保護者の皆様、本日もクラブの活動へのご理解ご協力誠にありがとうございます。
現地まで応援に来てくださった保護者様ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
福知山ジュニアユース様お相手頂きありがとうございました。
FCみなとーGRAW
丸山