☆BチームTRM☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2023.3.12sun


vsパスィーノ伊丹

0-0.0-0.0-1.1-1.2-0.0-0







昨日トップチームもお相手頂いた強豪パスィーノ様にお相手頂きました。






3月に入り【守備】をテーマにトレーニング、ゲームを行ってきました。





【守備】と一言で言っても紐解くと色々な守備があります。





その中で【守備】を





【ボールを奪う/ゴールを守る】






2つに分類し、整理していきました。







本日はスタートからは【ボールを奪う】をメインとした守備スタイルからスタートし、果敢に相手にプレッシャーを掛け続け、そこからボールを奪いチャンスになるシーン、得点を奪うことができました。



これはシンプルな約束事の連続で、そこまで頭は使いませんが、ずっと走り続けるので非常にタフな戦術になります。





流石に2試合目3試合目も続けられるような戦術ではないので、2試合目3試合目は【ゴールを守る】スタイルに切り替えました。


果敢にボールを奪いに行くのではなく、まずはゴールに進ませない。(各担当ゾーンを守る)


そこから奪いに行くタイミングを作るという身体より頭を使う戦術にトライしました。




初めてトライしたことなので、仲間同士で理解しあえなかったり、コミュニケーション不足が起きたり、連動できなかったりと課題は山程出ましたが、強度の高い相手に対し、非常に収穫のある1日となりました。






今日も選手には少し話しましたが、

中学生のサッカーといえど、やはり勝負の世界にも序列があり、スタメンで出る人、ベンチに入る人、メンバー外の人。



必ず分類されてしまう。



その中で当然ゲームに関わるために努力する。



今試合に出ているかどうかは全てではない。



自分が思い描く目標に将来辿り着ければ良い。



今出れてない選手も焦らない。ただ、出来る限りのことをしているのか?



それは常に自分に問いかけよう!



そういう自分がやると決めたことに対し、


全力で努力する。

課題を前向きに受け入れるマインドを作る。



それが将来必ず財産になると思う。




選手のみんなお疲れ様でした!






















保護者の皆様、本日もクラブの活動へのご理解ご協力誠にありがとうございます。


寒い中現地まで応援に来てくださった保護者様ありがとうございました。


引き続き何卒よろしくお願いいたします。


パスィーノ伊丹様お相手頂きありがとうございました。



FCみなとーGRAW

丸山