Aチームの宮崎遠征❗️
普段3年生は一緒にトレーニングしているが、公式戦は兵庫県トップリーグと神戸市フェニックスリーグに重きが分かれて試合に出場しているため、この4日間は【選手の融合・戦術の共有】というところを全体に強調して取り組みました。
この夏、日本クラブユースサッカー選手権に出場するチームや九州クラブユースサッカー選手権常連チーム、また県内のチャンピオンチームなど自分たちより格上のチームばかりが参戦した4日間。
何とかYouTube配信(決勝・3決)まで到達。笑
サッカーの中身のところは普段のリーグでは味わえない鋭さや特徴を持ったチームの数々で、敗れたゲームではゴールを奪いにいくところとブロックを揺さぶるところの使い分け、連動性。
守備ではボールを奪いにいくところとしっかり守るところの見極め。
ディフェンスラインからの前進の仕方を工夫しながら、またトライしてフィニッシュで終える場面も創り出すことができたが「ひとりひとりがピッチの中で状況を捉えて、チームとして動くスピード」に差を感じることができました。
そしてやっぱり合宿はオフィシャルな大会では味わえない良さがある。
そしてそれは記憶にも残るはず。
10期生の目標は
「兵庫県トップリーグ1部昇格❗️」
そこがブレる事はない。
まだGRAWは続く。
最後にこのクラブを選んで良かった!
とそう思えるように、残りの期間を悔いなくやり切ろう👍
4日間お世話になりありがとうございました❗️
FCみなとーGRAW
川本、香川