【1日目】
vs高知中央高 (1ー0.0ー3)
vsアークレス(愛媛) (2ー0.0ー1)
vs京都長岡京SC (2ー1.2ー1)
【2日目】
vsワイバーン(愛知) (0ー0.0ー2)
vs明徳義塾中 (2ー0.2ー0)
vs高知中 (0ー3.1ー2)
【3日目】
vsセイザン(山口) (1ー2.0ー2)
vs高知学芸中 (3ー0.2ー0)
vs香長中(高知) (4ー0.6ー0)
【4日目】
vs wyvern(愛知) (0ー0.1ー0)
vs和泉FC(5ー0.1ー1)
高知遠征が終了いたしました。
4日間、行く前は「長いな」と思っていましたが、あっという間でした。
中身が充実していた証拠ですね!
この遠征は【守備】をテーマに挑みました。
守備とはなんなのか?
何を守るのか?
どのように守るのか?
相手に対してチームの狙いを決め、各グループ、各選手が状況に応じてプレーを選択する。
非常に難しいことですが、選手たちは理解しようとし、ピッチの中でしっかり実行する姿勢を見せてくれました。
ピッチの中で必要な要素を頭でしっかり整理しながら、2022年は飛躍の年にしてくれることでしょう。
そして、この遠征ではサッカーの整理と共に、なぜサッカーが素晴らしいかの本質。
人間がプレーしているという当たり前で非常に重要な要素についても話しました。
全力でプレーしているか、する気があるのか、勝ちたいのか、勝つために工夫しているのか。
その選手の情熱をピッチで表現する。
そこに観る者を魅了するサッカーの素晴らしい要素がある。
そんな選手であってほしいと。
ラスト1年悔いないように終えるために良い準備が出来ました。
2022年もフルアクセルで邁進して参ります。
最後に保護者の皆様
本日で2021年の活動が全て終了いたしました。
2021年もクラブの活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございました。
また、遠いところ遠征会場まで応援に来て頂いた皆様ありがとうございました。
保護者様のサポート無しに今日のクラブはありません。
2022年も選手ファーストで、最大限尽力させて頂きますので、変わらぬサポートよろしくお願いいたします。
2022年も皆様にとって良い1年でありますように。
FCみなと-GRAW
スタッフ一同









