☆C2チームTRM☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2021,05,04tue
@兵庫フットボールセンター明石



vs プエンテ
(2ー1)(1ー0)(2ー0)(0ー0)(3ー1)(3ー1)



私が就任してC2単独でのゲームはこれが3試合目!


まだまだ選手たちのことを知るには時間がかかります…笑笑


徐々に選手たちも【素】の自分を見せてきてくれてるのでは無いでしょうか。




ということで、本日も気合い充分の私ですが、都合により早くグラウンド入りできず、ギリギリの到着にはなりましたが、試合が待ち遠しすぎて、ずっと前試合の動画を観ながら策を考えておりました!笑




この時間が楽しすぎます!笑




そんな私のことはさておき、ゲームの話と参りましょう。








本日のテーマは



「サッカーを知ろう!!」笑





ちょっといじりました。笑


 


特にテーマには大きな意味はありませんが、この複雑なフットボールを少しでも整理し試合に挑む!



これは大切なことだと思っております。



今日はその中でも《切り替え》【攻撃→守備】と【守備→攻撃】の整理をしました。



要するに攻撃してたけど、奪われたらどうする?


守備してたけど、奪ったらどうする?


の話です。



しかし、試合前ミーティングでもそこまで詳しくは伝えられなかったので、

大枠だけでゲームに挑みました!






試合開始数分で自分達の甘さから失点!!


それこそ奪われた選手の切り替えが遅く、周りの選手の準備も悪く、相手のカウンターにやられました。


テーマがそのままゲームに出てくれて相手に感謝です!笑





しかし、悪いことばかりではありません!



その後は奪われた瞬間にすぐに取り返しに行く姿勢が見え、仲間を助ける選手が現れ、奪ったボールをしっかり味方に繋げるプレーが増えて、観てるこっちは心が熱くなりました!



やはりサッカーの醍醐味はワンプレーにかける想い!!と私は思います!!



観てる方々を感動させられたのでは無いでしょうか!?



まだまだ攻撃時に前に焦る選手が多く、私はこれを「信号のない交通量の多い横断歩道」で例えております。

※詳しくはお子様から!笑

※普段は信号がある横断歩道を渡りましょうと指導させて頂いておりますm(__)m



諦めない選手たちは同点に追い付き、逆転をし、内容的にもこの数試合の中で一番良いものとなりました!



諦めない気持ちがあるということは、自ら「勝ちたい!!」と想う気持ちの表れで、これは私が教えられるものではございません!


素晴らしい選手たち!!


そんな気持ちが絶えないように私も精進して参ります!



選手の皆、今日も良いプレーをありがとう!!


引き続き頑張りましょう!















保護者の皆様、本日もクラブの活動へのご理解ご協力誠にありがとうございます。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。


プエンテ様、お相手頂きありがとうございました!



FCみなとーGRAW

丸山