☆C2チームTRM☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2021,05,02sun
@ドリームステップグラウンド

vs センアーノ神戸
(3ー1)(0ー0)(0ー0)(0ー0)(1ー0)(0ー0)(0ー1)



私が就任してC2単独でのゲームはこれが2試合目!


まだまだ選手たちのことを知るには時間がかかります…


しかし、時は待ってくれません。


彼らの1年は始まっています。


私も時間を無駄にせず、責任を持って努めさせていただきます!!




ということで、気合いが入りすぎた私は、現地組でさえ9時集合であるにも関わらず、現地に7時半に入ってしまうという気合いの入りよう?笑




そんなことはさておき、ゲームの話と参りましょう。




本日のテーマは






「サッカーをしよう!!」










「は?」







と思われた方、選手も同じリアクションでした。笑



しかし、私はふざけている訳ではなく、サッカーに必要な【当たり前】を今日までトレーニングして参りました。


従って、《サッカーとはどんなスポーツ》かをMTで話をし、今日はその中でも【攻撃】と【守備】の整理をしました。




【攻撃】



と一言で言っても奥が深すぎて、何から手を付けて良いのかわかりませんよね?


話すと長くなるので結論だけ話します!笑

※詳しいことはお子様からお聞きください!笑



ゴール←シュート←シュートが打てる距離まで前進←取られない中で(保持)


その為には


シュート打つ←バランスの良い配置←サポート



【守備】


相手に嫌がられて!!笑



あまりたくさん伝えすぎると選手も困るので、守備は簡潔に行きました。

※試合中結局求めすぎる悪い癖(-_-;)



そんなゲーム展開は【守備】も積極的に取り組んでくれて、ボールを保持する時間もあり、シュートチャンスも作れたので及第点!


しかし、サッカーは【状況スポーツ】です。


常に頭の中の情報を更新しながら、最適解を出し続けなければ行けません。しかも動きながら。


その為には、まずは情報を入れる(観る)こと、そのなかで【どのように】プレーするべきかを知っておかなければいけません。


そして最後はネットを揺らさなければいけない。その部分は物足りなさしかありません。


もっとトレーニングですね!笑


しかし、選手から《勝ちたいっ!!》《サッカーが好きだ!!》という気持ちが見られたことが何よりです!


選手の皆、今日も良いプレーをありがとう!!


引き続き頑張りましょう!







※写真センスなくて申し訳ございません。鋭意努力いたします。


保護者の皆様、本日もクラブの活動へのご理解ご協力誠にありがとうございます。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。


センアーノ神戸様、お相手頂きありがとうございました!



FCみなとーGRAW

丸山