☆ トレーニングマッチ ☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2015/07/04/(土)





トレーニングマッチ





@ 西宮中央運動公園
















トップチーム



VS     報徳学園高1年A     (0-1)(0-2)










Bチーム



VS     報徳学園高1年B     (0-3)(0-5)







高校生の圧力。
その捉え方を立ち上がりは間違えていたように思います!



やっぱり自分の特徴というのは相手がいる中で光らせるものだと思う。
相手のプレッシャーが強ければ尚更。



何度も、ぶつかって倒されたしボールもロストした。
でも成功した時があるのも確か!!





ボールを出すところが無いからパスで逃げるのではなく、パスによって相手のプレッシャーを外すパス。



同じパスでも本質が全然違いますね!!




ドリブルでも同じです。






ゴールにつながるプレーの連続をボール保持しているときは意識して行こうアップ




そうすればボールを止める位置が変わる。
位置が変われば、視野が変わる。
視野が変われば、選択が変わる。
選択が変われば、『質』が変わる。








報徳学園高の皆様、
ありがとうございました!!















FCみなとGRAW
川本