昨日のミーティングでは、【守備】の大切さを伝え、自分たちの大好きな攻撃をするために守るという意識を共通理解!
、、、準決勝の相手は、全国大会に出場するような愛知県のクラブチーム。
自分たちの特徴を見失わず、とにかく失点しないディフェンスがチームのテーマでありました!!
準決勝
VS 知多SCレッド 1(0-0)0 〇
内容的には、劣勢。
でも、
自分たちの形で取った1得点を守り切って勝利することができたことで、チームとしての方向性か見えたゲーム。
自信になったことは間違いないし、みんなで掴みとった1勝です
そして決勝は、
、、予選で1度破れているフレスカアズーリ。
結果は 0-3 で敗戦でありました
最終順位
優勝 フレスカアズーリ
準優勝 FCみなとGRAW
第3位 知多SCレッド
第4位 フレスカビアンキ
同じ相手に2度負ける。
悔しいけど、受けとめなければ、、、。
予選リーグで行ったときより、内容的には良くなったが、決定的な部分はやはり個の力。
もっとコンタクトに積極的に、
そしてひとつのプレーの制度を高めていく!!
そのためにこれからがある。
チームとして勝つことができなかった悔しさ以上に、個人としてしっかり自分のプレーを振り返ることをしよう!
それが結果的にチームにつながります

さて
現在、神戸に帰る途中です。
また明日からは、
3年生と行動を共にしていきます。
3年生の思い。
この遠征での個人の変化。
高円宮杯へ向けて、進化あるのみ!!
保護者の皆様。
いつも、FCみなとGRAWの活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
この3日間で、多少の熱中症者は出たものの、予定通りスケジュールを消化することができました。
これからも選手のサポートのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m
FCみなとGRAW
川本
Android携帯からの投稿