本日、北神戸田園スポーツグランドにて
エベイユ神戸さんとトレーニングマッチをさせて頂きました!
エベイユ神戸 0 (0-3) 5 FCみなとGRAW B 25×2
エベイユ神戸 1 (1-2) 3 FCみなとGRAW A 25×2
エベイユ神戸 2 (1-0) 0 FCみなとGRAW B 25×2
エベイユ神戸 1 (1-1) 2 FCみなとGRAW A 25×2
2チームに分けてからの初戦ということで、良い空気の中で戦えたというのが、
B戦の率直な感想です。 、、新鮮な雰囲気でした!!
前から積極的にボールを奪いにいくことを続けた結果、高い位置でボール
を奪えるシーンが多くあり、後ろの選手も狙いをもってアプローチすることが
できました!
ボール際のところで、以前の西神中学校とのTMのときより、全体として、戦えて
いたというのは収穫です。
それだけに2試合目は、バテたかな???
A戦は、 やっぱり失点の質がもったいない。
特に、セットプレーでの失点。
1日に行なった練習後の全体ミーティングで、
ボックスのなかは、戦場だ!
責任をもって自分のマークをみる!先にボールにさわる!
という意志確認をしたなかで、
フリーでヘディングでやられていましたね!
明日トレーニングで、しっかりやっていきましょう!
全体としては、
攻から守の切り換えのところ を最大のテーマとしていますが、
全員でボールをすぐに奪い返すという良い時間帯が随所にみられた
ところは良かったです。
全選手、 いかに 前を向けたか?
前を向くために
↓
ギリギリまで相手をみて駆け引きできたか?
前を向いた選手に対して、素早くサポートし、
数的優位をつくって攻撃できたか?
というオフェンス面での 数的優位を作って攻撃する
テーマを自分がどこまで ピッチでやろうとしたか?
振り返ろう!☆