千利休 /キャリー マリス博士 | 風の日は 風の中を

風の日は 風の中を

~職場や学校で不安感に悩んでいる方へ~
「不安とともに生きる」森田理論をお伝えしたいと思いブログを書きはじめました。
2011年9月からは、日々感じたこと、心身の健康などをテーマに日記を綴っています。



この画像は先月、わが家に咲いた利休梅です。
千利休の忌日の頃、咲くので「利休梅」と呼ばれるようになったそうですが、バラ科の植物なので花の形は「梅」という感じではないですね。
私の大好きな花です。

コロナ問題に世界中が覆われてしまった3年間、わが家の利休梅は花をつけませんでした。(コロナのせいではなく、私が害虫対策をきちんとできなかったせいだと思っています)
それが、今年は咲いてくれたのです。
その日の朝は「コロナ問題が、やっと終息していくのでは」と期待できるニュースを見つけた日でもありました。

そのニュースとは「今後はPCR検査が、コロナ感染対策においてゴールドスタンダードでは無くなっていく」ことを実感させるものでした。

みなさまは、PCR検査を発明したキャリー マリス博士のことをご存知ですか?
とても偉大な功績を残された方です。
マリス博士発明のPCR検査は「犯罪捜査」の分野を躍進させました。PCRは遺伝子の検査です。「人間の」遺伝子の検査なら、その人物が存在した場所を、高い精度で特定できるため犯罪捜査に貢献したのです。
しかし、コロナは「ウイルス」。ウイルス(の断端)の遺伝子を拾い上げるため【増幅】という手段をとっていたそうですが、そのやり方では「何から何まで拾い上げてしまう」という問題が出てきます。検査対象を「水」とか「パイナップル」とかで実験した人がいましたが、そんなモノでもコロナ陽性の判定が出てしまっていました。
キャリー マリス博士は「PCR検査は感染症の検査には向かない。私の発明を真実から遠ざかることに使わないでほしい」と主張されていましたが、突然、自宅で不審な死を遂げます。(死因は肺炎と報道されていました)その後、コロナ劇場の幕が上がったのでした。

千利休は、時の権力者・豊臣秀吉によって粛清されたと言われていますね。
マリス博士はどうだったのでしょうか。