本日もセールです | 歩く岐阜人の気ままなブログ

歩く岐阜人の気ままなブログ

クルマネタを中心としたブログです。最近は信号機にも注目してます

 
A32セフィーロに続き、在庫処分セールを実施します。対象は130系クラウンワゴン・バンです。撮影時期は2012年12月~2013年2月となっています。下に行くほど撮影日が新しいです。
 
イメージ 1
▲トヨタ 130系クラウンワゴン
130系後期型ワゴンの中で一番目にする機会が多いパールツートンのロイヤルサルーン。メッキ処理されたルーフキャリア、大きく切り開いた天井ルーフなど高級感を出しています。フロントグリルに装着されたJAFバッジがアクセントです。
 
 
イメージ 6
 
こちらはグレー系のロイヤルサルーンで、ミラーはフェンダー仕様になっています。上級グレードですが色やミラーから、見た目が安っぽく見えてしまうのは気のせいでしょうか?
 
イメージ 7
 
こちらは、お買い得グレードのロイヤルエクストラ。見た目はほとんどロイヤルサルーンと同じに見えますが、違いが分かりません^^;
 
イメージ 8
 
イメージ 2
 
こちらはワゴンの中で廉価グレードになるスーパーデラックス。それでもカラードバンパー、リアガーニッシュが装備されているので見劣りはしませんね。リアワイパーやナンバーが抜かれていますが、状態は良いようです。ミッションはAT車でした。
 
イメージ 3
 
こちらも同じスーパーデラックスですが、4ナンバーなのでクラウンバンになります。鉄バンパーの他に黒いビニールシート、荷物スペースの窓にパイプが一本装着されているのが確認できます。フロントは駐車位置の関係で撮れませんでしたが、角目ライトのはずです。
 
イメージ 4
 
最後のカットは本日撮影した変わり種の130系クラウンワゴン。車体は黒色に見えますが、濃い緑色でした。今では珍しくなった緑ナンバーで登録されています。助手席側の屋根には無線機アンテナが確認できますね。よく見ると、特殊車両を示す8ナンバーの文字が。用途は何だろうと後ろに回ってみると…
 
イメージ 5
 
リアはこんな感じでした。この形状は寝台車でしょうか。後席から荷物側にかけて濃いスモークガラスになっているので、そうかもしれませんね。スーパーデラックスがベースとなっていました。以前に130系クラウンワゴンの霊柩車を紹介しましたが、これも貴重な一台ですね。