奇想天外な経験ができる

 

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 





今日大吉でしたか…🤔

そんなに良い日かわからないけど…。

朝早めに起きて洗濯2回して(2回目は旦那に干して貰うことになった)、乗りたい電車に目の前で逃げられ、乗り換えた電車では寝過ごして引き返しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



今日は心療内科の通院で、トフラニールは無くして昔から飲んでたノリトレンに変更。

10mg錠を朝昼2錠夜3錠(計70mg)の処方ですが、気を抜くとノリトレンは手の震えが出てしまうので自己調整で夜2錠にしても良いとのこと。

トフラニールが無くなったら長く処方できるということだったので、次回は膠原病内科に合わせて貰いました。

土曜日出掛けるの、旦那が嫌そうなんですよね…別になにもしないのに(笑)

もしかしたら桜を見に行きたいという話をしていたからかな?

明日見に行くなら久しぶりに一眼レフを準備したいと思います照れ照れ照れ照れ照れ










15時から美容院の予約があったので、暇潰しにミスドでアニメ見たりうとうとして、久しぶりの美容院へ。

同い年の担当さんとはいつも賑やかにお話しさせて貰ってます!爆笑爆笑爆笑爆笑

今日はコテの使い方も教えて貰って、明後日から少しずつ練習しようかなと。

低温(120度)で縦4つにブロッキングして顔に向かって巻く。

顔から離して巻きはじめて、襟足は顔傾けて挟んだら逆を向いて巻く。

巻き終わったらミルクかトリートメントオイルつける(ミルクはボリューム出るらしい)

↑自分用メモですが誰かの参考になれば(笑)

胸下の長さから鎖骨下辺りまで切っちゃいました口笛口笛口笛口笛

本当はもっとバッサリいきたかったけど巻き髪もしたいし、これから暑くなって髪縛れないの辛いし、他の姉妹が短いから区別つけるためにも長めにしました。

祖母がわからなくなっちゃうからね(笑)

祖母が生きてるうちはそう短くはしない気がします。






気付けばあっという間に3月終わりますね。

今月は職業訓練があったから尚更短いのかも。

職業訓練は医療事務の授業は前向きにイキイキ参加してますが、就活支援とビジネスマナー(秘書検定)の講座はグループワークとか自己紹介とかさせられて、発表するのが本当に辛かった。

特に後者は2人ないし3人で過去の仕事の話をさせられて、本当に辛かった。

独り暮らしの時の職場はね、本当にトラウマなんだって思う。

そりゃうつになった職場だもん、仕方ないんですけどね(笑)

今でもその時の職場の人が夢に出てきます。

お陰でクラスメイト(?)ともコミュニケーション取りたくなくて、次の授業からはグループワーク抜きにして貰いました。




本当に人付き合いが苦手になって、隣の机のおばさんに声かけられたんだけど…

どこに住んでるのか、最寄りはどこか、(最寄りが一緒とわかると)早く来てるけど何時の電車に乗ってるのか、○○さんも同じ駅なんだetc...

聞いてもいないのにめちゃくちゃ喋りかけられてストレスでした(白目)

昔上司に『くぅちゃんは自分の殻に閉じ籠る癖があるよね』って言われたことを思い出します。

あと2ヶ月しか顔合わせない人とコミュニケーションを取る必要性を感じないし、同じ資格取って医療事務に就きたいってことは仲間ではなくライバルだと思うんですけどね。







医療事務の授業は、実体験とリンクするところが多くて分かりやすいです。

独学でやっていたこともあり、理屈は理解できます。

時間外とか難しいところもあるけど、とりあえず各項目毎の算出式は理解できた。

コロナが落ち着いて(5類になって)診察をしないで処方されるのはルール違反になったみたいです。

ちゃんと診察して(医師と顔を会わせて)処方されるべきもの、という考え方です。

地元の前職の隣の整形外科は薬だけの人多かったけど、どうなったんだろう?

そもそも再診料を毎回算定するわけだから、再診って再度診察を行ったって意味だから、顔合わせないで再診料支払うのもおかしいよね??

そういえば私が拝見してるブロガーさん、次回は予約無し診察無しで点滴って言われてたけど…再診料とか注射料どうなるんだろう??

いつも検査してから受けてたらしいのに、次は検査無しだって言ってたな…。

再診料取らなければ良い?

でも再診料取らずに保険請求は出来ないと思うし、再診料取って検査なしの点滴って…???

少なくとも今私の知る知識の中ではあり得ない状況です。

自費で点滴だけ算定するにしても、自費扱いは保険点数×10…取るの…????

ちょっと気になるので、それとなく講師に聞いてみようかな。

現場ではありなのかもしれないし…。






杓子定規にいかないことがあるのはわかってます。

私もタクロリムス4mg/日にする為には病名を『ループス腎炎』にしないといけないと言われました。

腎臓の数値は悪くないのにね。

タクロリムス血中濃度は何ヵ月かに1度測定するみたいだけど、最近図った記憶はありません(主治医が勝手にやってるのかな?)。

あと難病の指導加算も、主治医は『加算を取るに値する指導はしてないよ』と言っていたのに請求はちゃんと加算算定されてました(別に言わないけどね)。

事務側で病名から加算を(勝手に)算定してるんだと思います。

今勉強していて、病院の悪どい請求というよりは事務(クラーク?)側でやってることみたいだなって。

カルテに何て書いてあるか読み取って、保険の点数早見表に照らし合わせて当てはまるものを請求してるから。

勉強してみてわかること、たくさんあります。

診療報酬明細書、ちゃんと見ないとダメだなって思いました。

まだ精神はやってないので、今日の心療内科の明細書は再診料位しかわからないけど…過去の入院や通院の明細書を引っ張り出して見てみようと思います。

特に入院は難しい分実体験にリンクさせれば覚えやすい気がする。

手術もそうだね。

通院は膠原病内科のも循環器内科のも役に立つな…。

難病にかかったことをネガティブにしないため、こういう勉強が役に立ちます。

通院してるからわかることってあると思うから、他の人より頭ひとつ出てる(理解できてる)と思ってる。






さて、もうすぐ着きます。

今夜は作らなくて良いように外食です。

旦那の優しさだけど出費は考えものよなぁ…