失敗は成功の元、という言葉を聞いた人は多いだろう。

でも実生活や職場等で実感出来ない人も多いだろう。

 

それには理由がハッキリとある。

本書はそれを判りやすく解説している。

様々な「失敗」は「財産」として有効に機能させ生かせるが、人間は自己保身のためにそれを拒絶してしまう、ということだ。

 

本書で解説されている失敗に関わるキーワードを並べてみる。

 

◎認知的不協和➡自己正当化

◎累積淘汰➡試行錯誤や自然淘汰

◎講釈の誤り➡後付けで理由を説明し講釈する

◎反事実➡誤りを引き起こした事実は、実は見えなくなってしまう

◎ランダム化比較試験➡ランダムな環境で比較検証して結果をデータ化する

 

地位の高い人、高学歴の人でも人間である以上、失敗や誤った判断をする。

しかしそうした人ほど自己正当化をする傾向が強く、従って失敗から学ぶ機会を失う。

また地位の高い人間の場合、社会的影響が小さくない。

警察、検察、裁判所がそうだし、政治家、官僚もそうだ。

民間であれば、管理職、経営者がこれに当たる。

 

人類の進化は恐ろしく長い時間をかけて現在に至っている。

その過程で自然は試行錯誤を行い自然淘汰される。

企業や業務においても同様なのだ。

 

失敗がなければ成功への道は開かれない。

失敗は財産なのだ。

 

この本は非常に分かりやすく、丁寧にそうした事を教えてくれる。