東京15区の衆議院議員の補欠選挙が熱い!

 

立候補者は以下。

 

 

NHKのサイトには立候補者の政策とのボードマッチがありご自身の考え方と候補者の政策の相性が判る。

但し出て来る数値が必ずしも体感と一致しない部分もあり、一致内容の明細を確認した方がいいだろう。

 

さて、15区の情勢は、立民候補の酒井菜摘氏と日本保守党の飯山陽氏の対決に絞られてきていると見ていい。

 

つまりこれは単純化すれば、「リベラルVS日本保守の対決」だと言っていい。

 

酒井菜摘氏には立民+共産党の基礎的な組織票があり実際有利である。

この先何も起きなければ酒井氏が勝つというのがあり得る予想だと言ってもいい。

 

しかし情勢調査では、普通なら地盤も看板もない新人の飯山陽氏が終盤に来て支持率を上げているデータがある。

 

しかし楽観は出来ない。

 

4月28日20時には出口調査から当選確定者が決定するだろうが、仮に飯山氏が勝利した場合、今年中にはあるだろう衆議院議員選挙への影響が計り知れなくなる。

 

また酒井氏が勝った場合、立憲共産党でもOKだということになる。

また保守層の敗北感に拍車がかかりだろう。

加えて島根1区と長崎3区でも立憲共産党候補が勝った場合、次の衆議院議員選挙での立憲共産党の躍進に加速度がつき、これが自民党のリベラル派とくっ付いた場合、日本の政治が大いにリベラル化し、将来への禍根を残すどころか混乱する可能性を高めるだろう。

 

従って望むべくは、東京15区を飯山氏、長崎3区を維新の井上氏が取り、島根1区を錦織氏が取れば(正直言って財務官僚の政治家をこれ以上増やしたくはないのだが・・)、立憲共産党風はある程度収まるだろうと思う。

 

果たしてどうなるやら?

 

ところで、本来保守派の上念司氏は、このところ日本保守党、特に百田氏、有本氏、飯山氏への強い批判を公言している。

上念氏の批判の一部には根拠のあるものもあるが、それ以外はほぼ好き嫌いの範疇にも感じられ、日頃の中立か保守層寄りの彼の論評を知る私にとって、昨今の上念司氏の言説にはちょっと違和感を感じている。

 

オマケに上念氏は、東京15区に立候補している秋元司氏の裁判に対して、数年前から彼を擁護する発言をしていたのだが、2024年の有罪判決後、一切彼について言及しなくなり、当然彼の応援演説にも行っていない。

 

上念司チャンネル ニュースの裏側ガオーは、彼がネットの情報やニュースを集めて紹介、論評し、一部情報は専門家のアドバイスを得て発信する番組だが、彼自身は取材を一切せず、それらの情報を発信をしている。

それはそれでニュースのまとめサイトとしては良いとは思うが、それであるなら有本氏の批判の中に取材もしないジャーナリストというのは言い過ぎだと感じた。

 

上念氏は自身をジャーナリストだとは言っていないが、彼が番組で扱っている情報はジャーナリスト(記者やブロガー等)が集めた情報で出来ており、多くは間接情報だ。

そういう意味で、彼は他人の情報を使って自分の見識で論評しておるのだが、発信者としての立場はジャーナリストと変わらない。

つまり上念氏は取材しないジャーナリストと言ってもいいだろう。

 

反対に取材するユーチューバーである須田慎一郎氏は、基本的に取材をし、自分で情報を取り、それを論表し、個人的意見は事前に断りを入れている。

 

従って彼が有本氏を批判する立場にはなく、おまけに有本氏には遅刻クセがあるとか資料を読んで来ないことか、どうでも良い事まで論っており、やや冷静さを欠いているように思える。

 

上念氏の発信には一定の評価をしているので、これで上念氏を全て否定するつもりはないのだが、日本保守党関係者に対しては、やや冷静さを欠いた発信になっているのは見た目が悪い。

なお、公正のために云っておくと、百田氏が上念氏に対して発信しているSNS上の内容は、全く冷静さがなく、読むに堪えない。

 

私は日本保守党の政策には同意する部分が多く、シンパシーを感じている部分もあるのだが、百田氏の言説の危うさがあり、政党にはやや距離を取っている。

 

また有本氏についても、彼女の過去の発信の中で、私が受け入れる事の出来ない部分があり、この点を加味して発信等を見ている。

 

飯山氏については、正直私の中での評価は定まっていないが、発信する政策において一致点が多いという点で冷静に彼女の言説を見ている。

 

なお、立憲共産党には殆ど政策的な一致点がない。

従って立憲共産党、特に左派色の強い議員が議席を増やす事は国益にならないと考えていることだけは言っていこう。