広島サミットに合わせて岸田政権が法制化しようとするLGBT法案。

安倍元首相が暗殺され、自民党保守派は瓦解したようにさえ見える。

こんなに自民党は簡単に変化してしまうものか???

それとも安倍派が変わったのか?

 

何が目的なの???

 

普段、マスメディアの発信にはかなり慎重な私でも、
今回の読売新聞の社説については是である。

サンケイ新聞辺りが書いても影響は薄いが、

岸田政権寄りであるはずの読売だから重い。

多分渡邉主筆の意見が社説になっているのであろう。

その主張は極めてまともであり、私の見方もこの社説に尽きると言っていい。

 

 

 

 

結論は、LGBT推進法案はLGBT利権法案に違いない。

 

自民党の部会では反対意見が数的有利だったが、部会の幹部らが強引に一任を取り付けた。

極めて異常だろう。

民主主義を蔑ろにした意思決定と言っていい。

極めて政治的だが、過剰に政治的と言っていい。

一体、自民党はいつから左翼支持政党になったのだろう?

 

 
加えて、一体この法案化の強行で誰が得をするのか?
 
生物的な女性でないことは確かだ
生物的な男性でもない。
また、LGBT当事者からも異論・反論が出ている。
 
従って上記を除いた人たちにメリットがあるということだ。
 
法案には、LGBTに関する施策を推進するため、政府が基本計画を作り、毎年、その実施状況を公表することを国に義務づけている。
企業や学校に対しても、必要な対策の実施を求めるという。
 
そう、ここにポイントがある。
 
つまり、「企業や学校に対しても、必要な対策の実施を求める」という事は、それをサポートするために税金投入があるという事だ。
その税金配分の旨味に群がった連中が推進していると見ていい。
関連のNPOか? 左翼系LGBT推進派のグループか?
これに自民党議員も絡んでいるらしいが、何故???
 

 

以下、宇佐美典也氏のツイッターを引用する。

 

【LGBT法案が通ったらどうなるか?】 

①LGBT法に基づく基本方針を検討するための会議が政府にできる。ここにLGBT版文化大革命みたいなことを主張するおかしな活動家が集合して政治力が倍増。

 

 ②政府にLGBT(自称)支援団体の活動家を補助するための予算がつく。これを仲間内でガメて更に力が倍増‥ 

 

③潤沢になった予算で街角オルグを始めて活動家を増やす。これでさらに力倍増。 

 

④増えた支援者で族議員を地方議会から生み出していって更に力倍増。全国的に地方行政に入り込む。 

 

⑤国会議員を送り込み、さらなる議員立法を作る力を持ち始めるこれで更に力倍増。 どこかで見た風景です。今ここで止めましょう。

 
この連中は、実態やその後に起こる混乱などお構いなしなのにだ。
(引用以上)
 
宇佐美典也氏のツイッターのコメントの通りだろう。
 
自民党、本当に大丈夫か?
新藤議員におかれましては、絶望した。
ブルータス、お前もか?という感じ。
 
公明党の山口議員は早く消えていなくなれって感じ。
 
以下、裏切り者たちのリストだ。
次の選挙、クビを洗って待っていてくださいね。
 
ブルータス4(裏切り者4人衆):
新藤義孝政調会長代行⇌栗林中将の名を汚した男に認定!
稲田朋美議員、
古屋圭司衆議院議員
岩屋元防衛大臣
 
ブルーベリー4の金魚の糞:
高階恵美子議員
森屋宏参議院議員
茂木茂幹事長
岸田文雄総理大臣
公明党の山口代表
西田昌司衆院議員
 
他、多数
 
今日は2023年5月16日(火曜日)だ。
仮にこの法案が国会決議で自民党議員の造反と国民民主党の反対があったら、不成立になる可能性があるが・・。
そうなったら岸田首相は解散するのか????