10月に入ってIPO株の当選が相次いだが、3件目の当選(補欠)があった。

主幹事のみずほ証券の口座だったが、みずほでの当選は初。

今年はここまで1つも当選しなかったが、10月に入って3つの当選となる。

不思議。

現在8つの証券口座を使ってIPO株に申し込んでいても、こんな感じなのである。

 

IPOする企業名は、FCE Holdings[エフシーイーホールディングス](9564)である。

事業内容は「教育研修事業、DX推進事業などを営むグループ会社の経営管理およびそれに関連する業務」で、東証スタンダード上場の小型案件(想定時価総額46.8億円、吸収金額7.5億円)。

企業としては小粒。

 

IPO株の予想サイトはいくつかあるのだが、私が参考にしている3つのサイトを見ると、いずれも総合的に見て、初値はそれなりに上昇するという予想。

 

とりあえず初値はそれなりに付くだろう。

(それなりというのは、初値+20%以上)。
 

私の場合、上昇時のピークで売り抜けることを余りしない方針で、出来るだけ中長期保有を目的としている。

例外は、株式公開前の事前評価がかなり低く、おまけにそれが当選してしまったような場合で、大きな損を出す前に売り抜けることはある。

 

IPO株は、初値が高くても、大抵の場合、値崩れしてゆくので、注視が必要になる。

初値+20%程度だとしても、値幅のマージンが20%分しかないので、かなり注意をしておかないと、あっという間に初値割れする。

 

現在保有しているWealthnaviは、初値の2倍の価格で始まり、最大で3倍になったが、現在は初値の+15%程度をウロウロしている。

上場後、赤字のままだからだろうが、赤字幅は着実に減っているので、見守るしかない。

 

IPO株は初値直後のピークを掴んで売り抜けることを目的にしている人が多いと思うが、私は出来るだけ中・長期での保有をしていたいタイプだ。

 

日本の新興企業、頑張って欲しい!