最近、それほど力を入れずに地道に申し込んでいたIPO株。
経済や株式の地合いが悪い時代なのだが、IPO株の初値状況は、実はそれほど悪くない。(但し、その後の値動きは別)
2年前に当選したウェルスナビ【7342】は、最大値で初値の3倍程度にまで跳ね上がったが、現在は、初値に対して+200円程度で推移している。
実はここ1年で、株価を2,000円程度も落としている。
実はこの株はまだ持っているのだが、まあ、大幅な赤字にならないならイイや、という感じ。
あの時売っていれば・・という感覚が私には余りない。
実際、ウェルスナビは自分でも利用をしているので、そうした実体験を踏まえて、株価推移を見守る感じ。
さて、今回当選したのは、以下の2銘柄。
●Atlas Technologies[アトラステクノロジーズ](9563)
公開価格は1,440円。Fintech領域のコンサルティングおよびプロジェクト実行支援する業務をしているようだ。
今のところ、業績は右肩上がりなので、ある程度の初値は付くだろうと予測している。問題は、その後だが、初値を切ることがなければ保留しておく予定。
●リンカーズ(5131)。
リンカーズ(5131)は、企業を結び付けるマッチングプラットフォームが生業。
超小型株(公開価格:300円)なので、仮に赤字が出ても限定的だと思っている。
業績はやや不安定に見えるので、注視するしかない。
個人的な運用方針としては、IPO初値で売り抜け、という感じではなく、中長期で保有していたいので、株価が銀行預金よりも利回りが良いなら保有するという方針。
初値プラス5~10%以内に株価が推移してきたら売却準備かな・・。
さてどうなるやら?