2018年秋からIPOを初めて約2年半。

 

これから始める方に2年半の経験を要約してお伝えしたと思います。

なお、私はこの期間で当選2回(内1回は確認を怠り当選が流れた)です。

現在保持しているのは、ウェルスナビで、1,150円の購入価格だったので、2021年4月6日現在、含み益が約25万円程度です。(100株)。

 

なお、確認を怠り当選が流れた案件は、メールで当選情報が届かない設定だったことも遠因にあるのでご注意。

 

 

1、IPOは申し込んで当選しないと株が買えませんが、中々当たらないと思って結構です。当らなくてもメゲナイで申し込む、これが極意です。

(趣味行為と割り切った方が楽しい)

宝くじを買うよりは、遥かに当たる確率が高く、利益を得られる確率も高い。

 

2、当選確率を上げるためには、証券口座数を多数確保すること。

 

3、一攫千金を狙う人には向いておりません。非常に効率が悪い行為ですから。

 

4、当選後の自分で方針を決めておくこと。予め決めておいた一定の利益が出たら売るのか、ある金額もしくは利益率になるまでは保持するのか、それともずっと保持するのか等々。

 

5、私が調べたところ、上場以後も初値を上回って株価を上げる企業は35%程度。公募価格を下回る企業も35%程度ある。

 

6、IPO関連情報をまとめてネットでアップしている人たちの予想は、マクロでは概ね正しいが、ミクロでは不正解が多い。

A評価でも、上場後、確かに大きく上がるものの、その後失速する案件も多数あるし、反対にD評価でも上場後に大きく値を上げ、その後、大きく化ける案件もあるから、情報の見極めが難しい。

 

7、主幹事か副幹事の口座からの申し込みの方が当選確率は高い(はず)。