広島県民謡「広島木遣り唄」を唄いました。 | みなさぶろうの謳声

みなさぶろうの謳声

三男三郎と書いて、みなさぶろうと読みます。
67歳からボケ防止にYouTubeで唄い始めました。
青春歌謡や演歌が好きです。

広島県民謡「広島木遣り唄」を唄いました。

深川ふれあいセンターで開講中の、令和5年 春期 民謡講座「楽しい民謡」を受講して覚えましたが、みなさぶろうの唄う民謡は歌謡曲風民謡です😄 

164曲目は、みなさぶろう72歳と11ヵ月の時。 https://www.youtube.com/c/minasaburo 

イーヤーハーアーア  めでためでたが 三つ重なりて ヤレ庭にゃ 鶴亀 五葉の松 ソリャ ヤートコセー ヨーイヤナ アレワイセ コレワイセ サーナンデモセ 

イーヤーハーアーア 安芸の宮島 回れば七里  ヤレ浦は 七浦 七恵比寿 ソリャ ヤートコセー ヨーイヤナ アレワイセ コレワイセ サーナンデモセ 

イーヤーハーアーア 揃た揃たよ 若い衆が揃た ヤレ稲の 出稲より またよく揃た ソリャ ヤートコセー ヨーイヤナ アレワイセ コレワイセ サーナンデモセ 

イーヤーハーアーア 恵比寿 大黒 出雲の国の ヤレ西と 東の 守り神 ソリャ ヤートコセー ヨーイヤナ アレワイセ コレワイセ サーナンデモセ