パン祭の戦利品 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



先月のパン祭の戦利品、ちょこちょこ食べ進めてます。






自由が丘MONT-NOM、パンスイスの桜。



以前焼き芋バージョンを食べて、あまりの美味しさにまた焼き芋を求めに行ったら、限定だったのか焼き芋はなかったので、泣く泣く妥協したやつ。




焼き芋がよかったんだけどなー、と一口食べて、あまりの美味しさに動きが止まる。




え、焼き芋に張るくらい美味ですやん。



まず生地が前回同様サクサクだし、




白玉が入ってて、冷凍するから白玉大丈夫かなー?と懸念してたんだけど、全く問題なく。



むしろサクサク生地にもちもち感をプラスしてくれ、桜のカスタードとも上手く絡んで、いい仕事してた。



桜カスタードも美味すぎた。



なんでもっと買って来なかったのか、一口食べて後悔しました。




ちなみに姫と旦那の分も「桜は分かんないけど、焼き芋のは美味しかったから」と、問答無用で買ってたんだけど。


すでに食べてた2人に、「桜も美味しすぎたわ」と報告したところ。



「桜も美味しいでしょ?」とドヤ顔された。



いや、2人の分買ったの私だけどな。



それまでパンスイスって何?状態だったくせに、何パンスイスめっちゃ食べたことありますオーラ出して来てるのか。













こちらは京都ボロニヤの京あんデニッシュ。




スライスが2枚入りで売ってるの嬉しい。



一斤とかだと買うの躊躇しちゃうけど、スライスなら気軽に買える。




バターは入っていないようなんだけど、袋開けたらバターの香りが。





もちろんトーストして頂きます。



サクサクかりかりしっとり、食感の対比がいい。


京あんはしっかり甘いけど、デニッシュの油脂感があるので甘さに負けないで美味しく食べれる。




あん食パンとか甘さに負ける人なのでどうかなー?とちょい心配でしたが、こちらは全く問題なくペロリ。



もう一枚もこの後トーストしてペロリ。



てか、デニッシュあるあるだけど油脂たっぷりなのに食感軽いから、一斤とかでも余裕で行けたな。




他の味も色々あったので、また試してみたいです。