乳がん検診の結果 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



ずーっと冷凍庫で眠ってたやつ。







ちょっと前ですが、伊勢丹新宿の食品フロアの催事に来てた白井屋ザ・ベーカリー。







白井屋とゆーのは前橋にあるホテルで、老舗旅館をアート作品をベースにデザインしたホテルへと再生したらしい。





評価高いから前から気にはなってたけど、義実家が群馬だし、前橋に泊まり行くのもな、と二の足踏んでたとこ。




そのベーカリーとあって、さらにパックリ割れたオオカミの口が魅力的だったのもあって、スコーンを買ってみる。




うん、見事なオオカミの口。



甘さはそんなにないけど、何も付けなくても十分美味しい。



しっかりめに焼いたからか、周りがサクサクで中はモソモソでタイプのスコーンだった。



ちょいおっきめなのも嬉しい。




こちらのベーカリー、東日本橋のBEAVER BREADプロデュースらしい。



BEAVER BREAD行ったことなかったから、ちょうどいい機会になりました。













さて、タイトルの話。






ちょっと前、乳がん検診に行ってきました。



私はちょい特殊で、マンモグラフィーだけだと、誰が見てもこれかなりマズイのでは?とゆー画像になるらしい。



エコーを撮ると問題はないのだけれど、検診で補助が出るのはマンモグラフィーだけ、エコーだと実費になる。




そのため、ずーっと同じ総合病院で検査をし、結果もきちんと対面で先生からもらい、必要ならそれからエコー追加、とゆー流れだったんだけど。





ここ2、3年は、


「画像変わりないですね」


とエコー追加はなかったので。



ならば面倒臭い、今年は結果を対面ではなく受付受取にしよう、と1ヶ月後くらいに結果取り行ったら。



何やら色々渡されて、ん?ってなる。



結果って普通紙一枚だから、貰うの封筒一つくらいのハズなんだけどな。



で、よくよく見たら再検査のご案内だとか、紹介状の入った封筒とか、結果もちょっと怪しいみたいになってるし、え、ちょっと待ってと血の気が引く。




ずーっと診てもらってる病院で、ここ2、3年は何の変化もなかったハズ。



ここに来て再検査ってことはかなりマズイ?


てかこの物々しい紹介状はなんなんだ。




と焦りに焦り、とりあえず同病院で再検査はできるみたいなんだけど、受診できるのは1週間後とのことで、今さら他病院に行くのも不安だしな、と1週間落ちつかない日々を過ごし、ようやくの受診日。




かなりの☔️で行きたくなかったけど、ここで行かないとモヤモヤがおさまらない。





まあ☔️のおかげで病院は空いてて、スムーズに受診できたわけなのだけれど。





で、結果は、、







問題なし!





先生曰く、マンモはやはりかなり怪しい画像になるので、大丈夫だとは思うけど、一応再検査してみた方がいいと思ったみたい。


よかったー、とホッとした一方で、それならそれで言ってくれ、とも。





でもこの病院は先生が結構慎重で、マンモの読影も2人でやるし、総合病院だからエコーやCTなんかも完備してるし、やっぱり安心なんだよなー。





とりあえず次からは、受付受取はやめて対面受取にしよう、と強く思いました。





しかしなんでそんな怪しい画像になるのか。



糖質脂質摂りすぎだからか。



最近色々不調だし、そろそろ生活見直さなきゃなー。