少し早い父親からのホワイトデーは、昨年に引き続いての豆源。
カフェインNGの私はチョコ系だと困るので、大好きな豆菓子はほんと嬉しい。
カロリーは高めですが、添加物は少ないし大豆は身体にいいはず、と信じて、まるまる一袋頂きます。
(原材料の最初が砂糖になっているけど、そーゆー都合の悪いことは無視)
うん、やっぱり美味い。
豆の味もさることながら、噛んだ時の軽い食感が市販の豆菓子とは全く違う。
(でん六とかもあれはあれで大好きだけど)
きなこ大豆は、きなこもきめ細かくてクオリティ高いんだよね。
デパ地下の豆源って、結構いつもお客さんが2、3人いるイメージですが、それも納得の味。
大好きなチーズナッツとかピーナッツ系の豆菓子も貰ったので、大事に食べ進めて行こう。
(すぐになくなりそうだけど)
ちなみに写真撮り忘れたけど、母親からひな祭りちらし寿司も受け取ってきました。
相変わらず母親のちらし寿司、美味すぎた。
姫は「てか今年いつも以上に美味しくない?売れるよ!」て何回も言ってた。
めっちゃ具沢山だから、そのうち作りたくないとか言われそうだけど、もう少し頑張って貰いたいなー。
で、その前々日。
旦那に「明後日、実家にちらし寿司取り行くから」と言ったら、「いいけど、うちはひな人形いつ出すの?」
忘れてたー
すっかりひな祭り=ただ単にちらし寿司食べる日、になってたー
少し前は群馬の義実家がまだ和菓子屋さんやってたので、お義母さんからの「そろそろお雛さんだから、桜(桜餅)送るね」とゆー連絡で「あ、ひな人形出さなきゃ」ってなってたんだけど。
(それでもかなり遅いんだけど)
ここ数年は前日に出したり、ほんと忘れがち。
ちらし寿司のことは毎年忘れないんだけどな