ようやくの復活 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。

 


大好きな国産鶏の炭火焼。



一時期どこにも売っていなかったんだけど、最近販売を再開したのかな。



久しぶりに出会えて嬉しい限り。




ゆず胡椒苦手なんだけど、これのゆず胡椒は気にならない。




ももとむねが入ってて、むねが特に美味しいです。







義弟くん2からの沖縄土産。



ピーナツ黒糖。




これ系は危険だよねー。



開けたら最後、少しずつ食べ進めるつもりが、気づいたらだいぶなくなっててビビる。



旦那も姫も好きだから、余計なくなるスピードが速い。





しかし黒糖もピーナッツも身体にいいし、



(食べすぎなければだけど)



添加物も入ってないし、問題ないでしょ。









 

 


あ、これも貰いました。




今やちんすこうの定番、雪塩ちんすこう。




昔はなかったけど、出てきた途端、一気にちんすこうトップに躍り出たよねー。



まあ美味いもんな。



普通のも好きだけど、雪塩ちんすこうは普通のよりちょっとリッチな気がする。










 

 


12月も半ばになり、また一気に寒くなった感が。




やたら早く学校に行きたがる姫も(人の少ない学校でまったりするのが好きらしい)、最近はすっきりと起きられず、起床時間遅め。



(とは言え、どんなに遅くても6時半前には家を出てくんだけど)

 



で、そんな姫の最近のお気に入りは、学校の自販機で買う缶のコーンポタージュ。



それも一種ではないらしく、姫は伊藤園のばかり飲んでいたんだけど、





最近定番のじっくりコトコトを飲んでみたらそれも美味しかったらしく、





迷う、と。




冬の朝のあったかい缶系はほんと沁みるよねー。



私も高校時代、よく午後ティーのミルクティー缶で冷えた手を温めてたなー。










イベントバナー