果たしてこれは何。
外食不調が続く中、ドキドキしながらwanna mannaリベンジ。
まずはドリンク。
前回出来てるのにほっとかれてて、ちょい冷めてた無糖豆乳。
今回はアツアツでやってきた
あまりの嬉しさに、舌の火傷もなんのその、アツアツのうちに完飲。
(ちなみに隣は旦那のアイスミルクティー)
サンドイッチは2つにカットされた状態で。
野菜サンドにピーナッツバタートッピングの安定オーダーですが、前回はピーナッツバターが少なくて物足りず。
今回はどうかな、と食べてみたら、しっかりピーナッツバター
いや、これは美味すぎた。
ツナネギパイもいつもより大ボリュームで、
台湾おにぎりのバランスも最高。
最近の外食不調の波からようやく抜け出せたかも?
ちなみに旦那はこれ。
期間限定のねぎたまマントー。
ふわふわ饅頭に、ねぎいり卵焼き。
トップにはたっぷりのロウソン(台湾の肉ふりかけ)。
かなり食べにくそうでしたが、味は良かったよう。
ちなみにサイドはこんなカンジ。
でデザートにお気に入りのピーナッツ揚げ饅頭。
と思ったら、ピーナッツバージョンではなく、練乳だけのプレーン揚げ饅頭が。
どうやら旦那、オーダーを間違えたらしい。
とはゆえ、こちらも練乳の甘さをダイレクトに感じられて美味しかったようです。
とりあえず私は、最近の外食不調から抜け出せたことが純粋に嬉しい
(旦那はオーダー間違えてちょい凹んでたけど)
この夏もモリモリ食べるぞ。