華やかすぎる。
阪神タイガースが38年ぶりのアレのアレを成し遂げたとのことで。
阪神ファンの父親より、またまたなだ万弁当でお祝いの提案が。
もちろんありがたく乗っかる。
阪神ファンじゃないけど乗っかる。
お弁当に惣菜に豪華な色合い。
で、なぜかそこに訳のわからんタオルが。
これ、父親がわざわざ大阪で購入してきたらしい阪神タオル。
中野って書いてあったけど、ミナペー家には誰も阪神ファンはいないので。
「中野って何?東京の中野?中野で買ったの?」
と聞いて、中野も知らないで弁当を食べるのか!と父親から怒られる。
末妹宅のタオルは、姪っ子1に踏まれて無惨なことに。
いやしかし、我が家だって日本シリーズの運命戦ではしっかり阪神応援したし、テレビでだけど阪神パレードも見たし、阪神が勝ったのは喜んでるよ。
だからお弁当は美味しく食べるよ。
前食べた松茸ご飯と蟹ご飯の二段重にしようと思ったら、期間限定だったので終わってしまい。
ちょっと気になってたローストビーフのお弁当。
これ正解でした。
ローストビーフの下に玉ねぎが敷いてあって、クタクタながらシャキッと感のある甘い玉ねぎとローストビーフが合うし、茄子の揚げ浸しと芋餅のクオリティが高いし、銀杏が嬉しいし、ご飯の味付け絶妙だし、栗入り真丈みたいなやつがめっちゃ美味。
旦那も姫も大満足。
また食べたいってくらい気に入りました。
(来年も勝ってもらわないとだな)
ちらっと写ってる惣菜も人数分お願いしてたから、翌日もなだ万を楽しめて最高。
ちなみに真ん中の妹から来た写真。
こちらも豪華。
なだ万弁当は見かけも華やかなんだよなー。
タオルはともかく、みんなお弁当は美味しく楽しめたようです。
しかしなんかもう「阪神勝てばなだ万食べれる」みたいになってるな。
「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいに。