なだ万様。
先日姪っ子2が生まれ、外食は厳しいからと、誕生祝いにテイクアウト弁当はどうだ?の提案が父親からあり。
今回はなだ万❗️
お弁当のラインナップがまあ多彩で、悩み抜いた私と姫は、
桐とゆーお弁当に。
真ん中の牛肉のしぐれ煮が決め手になりました。
さすがなだ万、飾りみたいな野菜たちも酢漬けになっていたりと仕事が細かく、で、やっぱり出汁がいいからか煮物が美味しい。
かぼちゃや里芋も柔らかすぎず、絶妙な硬さ。
茄子は油で揚げてあるのかコクがあって美味しいし、巻き湯葉も出汁が染みてて絶品でした。
で、予想通り牛肉のしぐれ煮は美味いよね。
もう少し甘めな方がタイプかな、と思ったけど、ご飯と合わせたら、うんこれもアリだな、と。
ちなみに桐のカロリーはこんなカンジ。
旦那は季節ものの松茸二段重。
しっかり香りもある、まがいものじゃない松茸。
秋を感じられました。
松茸二段重のカロリーは668kcalでした。
ちなみに父親からは翌日まで保つから惣菜も頼むように言われ、海老真丈と茶碗蒸しも。
茶碗蒸し美味しかったー。
海老真丈も、私は食べてないけど、姫がかなり気に入ってあんかけまで綺麗に完食。
翌日もなだ万を楽しめ、なだ万を満喫できました。
まあ主役の姪っ子2は食べれんのだけれど
