11歳 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


とゆーわけで本日姫11歳に。




基本旦那似ゆえか感情の起伏が少なく、さらにルールは守るし道徳心もあるので、しっかりしてるだの言われて大人に見られる姫ですが。



それは性格によるもので、精神年齢的にはまだまだ幼い。



5年生だと早い子はちょっと思春期とか始まってて、親との関わり減ってきたりすると思うんだけど。



未だ、ママ好きパパ好き言うし(前よりは減ったけど)、ごっこ遊び大好きだし、旦那が早く帰ってくると喜ぶし、さらにずーっと一緒に遊んでるし、なんかほとんど1年生の時と変わってない気するんだよな、良くも悪くも。



の割に、学校の先生には「いつも穏やかで、お友達にも優しく接してて」とか言われるけど、自分軸がしっかりあるので実は許せないことが多いタイプ。


自分に関係ないところでなら誰が何してても気にしないけど、自分のテリトリーが侵された途端、え?ちょっと待って。私は絶対そんなことしないのに、なんであなたはそんなデリカシーのないことができるの?理解できない、ってなってしまう。


が、言えない。

で、溜める。



今はそれを帰ってきて私に相談してくれるが、この先はそーゆーことも減るだろうし。



まあ聞いてみると大したことない話なんですが、本人にとっては大したことあるため。

まず全面的に肯定→しかし(大抵の場合)相手に悪意があるとは思えない。やったこと(言ったこと)に気づいていない可能性もあることを指摘→それでも我慢できないようなら、本人にやんわりと伝えるのはどうかと提案、それが無理なら別案提示。

みたいなスタンスを取っていますが、この先はどうかなー。


少しずついい意味で、人の言うことややることに鈍感になっていってくれるといいんですが。







まあ何はともあれ、11歳おめでとう。