もう回る寿司は食べられない | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


久しぶりに久兵衛。





結構ご無沙汰だったので、この文字すら懐かしい。




今回は京王プラザホテル店でランチです。






スタートは中トロから。



マグロはほんと惹かれないけど、久兵衛のマグロは美味。




ヒラメ。



イカ。


勘八。


久兵衛勘八は初めてかも。




一切臭みのない甘い雲丹。



海老は絶対茹ででお願いします。


こちらもお初、平貝。



食感がいいデレデレ


しめ鯖。



しめ鯖嫌いだけど、チャレンジしてみたら。


久兵衛のは普通のしめ鯖よりしっかりレア感があり、酢も強すぎず、食べやすかった!!



大トロ。


中トロとは明らかに違う脂の量。


穴子酔っ払い


アツアツふわふわ。


食べかけ失礼、巻物。




本店とは具が違う。


玉子。


ふわふわ甘く、もはやスイーツ。



大根に梅と紫蘇挟んだやつ。


さっぱり美味。



で、最後は穴子を追加。







いやー、やっぱり久兵衛は違う。


食通の人たちの中では賛否両論あるみたいだけれど、名店は軒並み予約が厳しく、一見さんお断りだったりハードルが高い今。


接客も良く肩肘張らずに楽しく美味しく寿司を味わえて、予約も取りやすい久兵衛のようなお店はある意味貴重だと思う。



(お値段は庶民には痛いけども滝汗







ちなみに今回はお義父さんがご馳走してくれましたデレデレ



何年か前に私たちが久兵衛に招待して以来、普通の寿司が食べれなくなってしまったお義父さんお義母さん。



二度目の久兵衛に、

「やっぱり違う、美味い。これ食べたらますます回る寿司なんか行けないな」

と満足。



前回気に入った穴子を追加し、「ほんとこの穴子は違う」

と喜んでました。





姫も大人と同じくコース一人前を完食、しっかり追加までして、でもまだ余裕そうな顔をしてたな。








食後は浅草まで移動して、浅草観光。


お義母さんが御朱印集めにハマってるらしく、御朱印を押しに浅草寺。

合羽橋で嫁はピーラー、姫は欲しがっていたクッキー型を買ってもらい。


最後に上野駅でお義父さんが大好きな崎陽軒をゲット。






嫁には一銭も払わせず、颯爽と群馬へ帰って行きました。






さらに、久兵衛が気に入りすぎて、また予約取っといてくれ、とポーン






久兵衛、凄いな。

もちろん予約ぐらい、いつでも取りますともウインク