チーズボルケーノ。
長いパンをカットして貰えます。
もちろん、美味しい。
酸味もさほどないので、食べやすいし。
お店の方には「チーズボルケーノと全く生地もチーズも一緒なんですけど」と教えて頂いたけど、やっぱりチーズコンプレも外せない。
こちらの方が生地の目が詰まってる気もしたし。
気のせいかな?
で、やっぱりこのゴーダチーズが美味

さて。
先日銀行に行ったら、銀行の壁に、「その振込、大丈夫ですか?」「電話しながら振込している方がいたら、声をかけてあげてください」とか色々紙が貼ってあって。
いや、今までも貼ってあったとは思うんだけど、銀行の壁ってそんな見ないから気づいてなくて。
改めて、こんなに貼ってあっても、テレビとかで散々注意喚起しても、振り込め詐欺は無くならないってことは、どんどん手口が巧妙になってるんだろうなーって思った。
そういえば、何年か前に旦那の実家にもオレオレ詐欺電話があって。
話の都合上、旦那の名前を仮に田中一郎にするけど。
(もし、田中一郎さんという方がこのブログを読まれていたら、勝手にお名前を借りてすみません)
ある日、義実家の電話が鳴り、お義母さんが電話に出たところ。
「あ、オレなんだけどさ」
と開口一番言われたらしく。
「?」
旦那は必ず実家にかける時は、「あ、一郎だけど」と言うし、明らかに声が違うし、お義母さんはすぐに、これオレオレ詐欺じゃ、と気づき。
「オレって誰ですか?」
とすかさず聞くと、
「は?オレだよ」
「だからオレって誰ですか?」
「だーかーらー、オレだよ!田中一郎だよ!」
「・・・・・」
てかさ。
実家にかけて、フルネーム名乗る人、いる??

普通「一郎だよ!」でしょ。
一応その後、旦那に確認電話をし、詐欺電話のツメの甘さに、お義母さんも旦那も爆笑だったとか。
て、それは以前の話で、今は笑い話にならないくらい、色々複雑になってるんだろうな
