醜い争い | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


バニトイベーグル 、ジェノバハムチーズ。




オニオン生地にハムにチーズにバジルソース。




とゆー話だったけど、正直バジルとオニオンはよく分からなかったなー。



ハムは一枚の1/3くらいのがペラっと入ってましたニヤリ


チーズは結構しっかり、チーズの油分で生地はモチモチ。



純粋なチーズベーグルとして美味しかったウインク






バニトイベーグルとゆえば、こちらもお気に入り。


大人のカレー。


かぼちゃ生地に本格的なカレーがたっぷり。



最初は野菜の甘みか食べやすいけど、後から辛味が。



このカレーがカレーとしてしっかり完成してるんだよねー。



ご飯にかけて食べたいレベル。


かぼちゃ生地も辛さと相まって、いいカンジデレデレ













学校が始まり、これ書いて、あれ書いて、と色々署名が必要な手紙を持ち帰って来る姫。



必要な手紙は残し、不必要な手紙は捨て、仕事がない時にまとめて書こうと思ってたら。



「ママ、要らなくても要らないです、って書いて出さなきゃいけない手紙もあるからね」

「え、そんなんあったっけ?要らないし、って思って、なんか捨てちゃったかも」

「え!」


またかい、とたまたまいた旦那も呆れ顔。


(基本捨てる時は、しっかり見ずに要らないものも要るものも見境なくどんどん捨てるから、旦那によく怒られる真顔




「それ、どんなやつ?もし先生に言われたら、もう一回ください、って言ってもらえる?パパが間違えて捨てちゃったんです、って言ってさ」

「なんで俺、、」

「だって私はちょこちょこ学校行くし、先生とも会うからさ、気まずいじゃん」

「いや自分がいけないんでしょ。俺関係ないし」

「私と違って先生に会わないんだからいいじゃん!」

「やだよ」

「いいじゃん!」

「やだよ!」


とゆーレベルの低すぎる言い合いを夫婦で繰り広げていたら、それを見ていた姫が一言。





「パパもママもいいよ。そしたら○○(姫のこと)が間違えて手紙捨てちゃったことにするから」






7歳児が一番大人でした滝汗








ま、結果手紙は無事見つかって、姫は一安心。

旦那にはそれもまたかい、と言われたけどねチーン


(ヤバイ捨てたかも、と騒ぎ、結果見つかる、とゆーのもよくあるパターンなもので)