旦那は群馬なんで、味噌仕立ての雑煮の人ではないんだけど。
今年、雑煮を食べて一言。
「これ食べると、ようやく正月だなって気がする」
うちの実家の味噌仕立ての雑煮の味が、とうとうミナペー家の味にもなったんだな、って思った

夕方からは実家。
こちらも恒例、2キロの肉ですき焼き。
柔らかすぎてあんまり噛む必要がないので、2キロもあっとゆーまになくなります。
今年の鍋奉行は末妹。
長女の私は毎年食べるだけ。
たこ糸を引っ張ると景品が出てくる出てくる。
子供の部でアクアビーズをもらった姫は、まあ狂喜

あとは服やら靴やらお菓子やら、子供だけでありえないくらいの量をゲットしたけど、大人の部はさらにすごかった

ユニクロの極暖に米に歯磨き粉に歯ブラシにお菓子に、靴下にハンカチに傘にファブリーズ、カビキラートイレットペーパーティッシュ、無印カレーやスープにドレッシングに海苔にサランラップに、まあ多彩すぎて書き切れない。
でも今年もやっぱり商品券が一番人気でした

末妹のゲット品たち。
うちは写真を撮る余裕がなかった

私的には無印カレーと歯磨き粉が一番嬉しかったなー。
あと地味にアロンアルファとか。
しかし年々パワーアップしてくるくじ引き。
両親、特に母親は、用意と進行でがっつり疲れてました
