オープン当時から、半年以上ずーっと気になってたお店に。
そうそう、マキシムドパリなくなっちゃったんだよねー。
レストランには一回しか行けなかったし、正直印象も薄かったけど、あそこのミルフィーユは好きだったのにな。
藤原ヒロシプロデュースのザ・パーキング銀座内にあります。
正直藤原ヒロシとか、なんかカリスマ的な人だよね、ってくらいしか知らないんだけど、うちの旦那がセンスはさておき服にはうるさくて、ザ・パーキング銀座も銀座に来るたびに寄るんだよね。
うっかりこの服なんか有名なの?と聞いたら、表参道にあった藤原ヒロシの古着ラインを扱ってるブランドが期間限定でオープンして、とゆーところから始まり。
そもそも藤原ヒロシとは何か、とゆー話にまで展開して。
うん、余計なこと聞かなきゃ良かった、って思ったわ。
なんてことないメニューだし、家でもできそうだけど、これすっごく美味しかった

バターが思ったよりじゅんわり。
醤油も塗られているからか塩気しっかり。
そこに海苔の風味がふんわり。
パンが薄切りなのもまた良くて、バルミューダ効果なのかサクッサク。
これ、見た目以上に美味すぎた

姫も、海苔のパン美味しい
と大絶賛でした。

でもバルミューダの真髄を味わいたいなら。
こちらあのペリカンのバタートースト。
実は初ペリカンです

初ペリカンと初バルミューダのコラボ。
一体どんなトーストなのか。
見えてないけど、追いバター付き。
バターをガンガン塗りまくりたい人でも満足だと思う。
さて、まずはバターなし部分から頂きます

て、あれ、ペリカンさん案外味がない

どなたかがおっしゃってた、ペリカンはサンドに向いてるってゆーのが納得。
邪魔しないしふんわりした食感だから、何も付けないとちょっと物足りない

でも、バター部分を食べてみたら。
いや、美味いね

このバターがまず塩気がしっかりで、ふんわりしたパンにしっかり染みてて美味いし。
のりトースト同様、バルミューダ効果なのか、ミミがサクサクでまた美味い。
でも中はしっとりきめ細かいのよ。
正直、ペリカン自体は思ったより、ってカンジだったけど、この焼き加減絶妙だな

でもって、このバター、市販のかもだけど、かなりタイプだな

バニラビーンズ入りのチーズケーキの上に、ブリーチーズが載っております。
フォークがスッと入らない、しっかり系。
甘めのチーズケーキに、ブリーチーズの癖。
美味しい。
美味しいんだけど、ちょっと口の中でチーズケーキはチーズケーキ、ブリーチーズはブリーチーズってバラバラになるね

ブリーチーズを載せるんじゃなくて、もうケーキに最初から混ぜた方が違和感ないんじゃないかな、って思ったり。
でも、やっぱりこのルックスには心を鷲掴みにされますわ。
さらにこのポット、どんなに慎重に注いでも絶対こぼれるんだけど、私が不器用なだけ

とはゆえ、接客は良かったし子連れに優しいし、トースト美味しかったし、来れて良かったな

で、バルミューダ、欲しい。