ディズニーシー | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



午前保育の後、わざわざ舞浜まで繰り出したのは。





{04D1810E-A633-411A-9115-BE533E8D44F8}
ディズニーシーに行くため



姫が近々誕生日で、なんか最近シーシーうるさいので、今年はディズニーシーデビューさせることに。

悪夢の2年前のランド。

姫が喜ぶかなと連れて行ったら、終始不機嫌&ハロウィン時期で混雑がハンパなくアトラクションも一つしか乗れなかったとゆートラウマがあり。

もともと私はそんなにディズニー好きではないので、もう姫が小学生になるまでディズニーは行かないと決めてたんだけど。



①夜のショーを観せたいので、朝からだと保たない為午後からパークに入る

②とりあえず先に食べさせないと姫は満足しないので、ランチをしっかり取ってからパークに入る

③アトラクションへの食いつきは弱いので、ショーをメインにする

④混雑していない時期を狙う

とプランニングして、平日の午前保育終わりにシー行きを敢行

奇しくもシーは9/4で15周年で、その近辺だったからか平日なのに午後なのに結構しっかり人がいて、あれ?って思ったけど、まあまあの混み具合で良かった。





空いていた海底二万マイルの後、アリエル好きの姫にマーメイドラグーンシアターを見せたかったんだけど、マーメイドラグーンシアターは80分待ち。

とりあえず、マーメイドラグーンで空いてたアトラクションに乗せ、16時半からのクリスタルジャーニーのショーを目指して、メディテレーニアンハーバーへ。




正直どんなショーかも分からなかったけど、
{53AD3115-AEE5-474B-B318-252669134CA6}
ミッキーやミニーに姫大興奮。

{99F3535A-CC2B-4B34-A3D0-D4A60EE3DEEE}
目の前の踊りも、手すり握りしめながら夢中で見てた。



ちなみに写真の奥の凧。

ジェットスキーみたいのに乗った凧操る人が揚げてるんだけど、全然乱れないの

昼のショーなんか、って思ってて、本格的に見たこと一度もなかったけど、ディズニー凄いなやるな、ってなったびっくり





ショーの後は、
{F5C58A70-9F6A-4A3B-8548-BA19F6E3C1C9}
ゴハンは?とうるさい姫を連れて、ニューヨークデリでデリサラダとチーズケーキ。

さすがにカフェカイラで食べたばっかりでお腹空いてない、って思ったけど、実はこれにフライドポテトも食べました





で、マーメイドラグーンに戻ったら、マーメイドラグーンシアターが40分待ち

さっきの半分じゃん、ってなって、慌てて並んでみたり。




マーメイドラグーンシアターがちょっと前に変わった、って聞いてて、どんなのかなー?と思ってたら、想像以上に良くて私はこっちの方が好き、って思った


で、姫がもう夢中で。

大好きなアリエルに大好きなアンダーザシーに、目を輝かせてました。

見させてあげれて良かった、って思った




マーメイドラグーンシアターの後は、夜のショーの場所取りの為、またまたメディテレーニアンハーバーへ。

取った場所に旦那を座らせ、お土産なんかを急いでゲットして、さあ戻ろう!となったんだけど。



あれ?場所が分からんガーン

大体のとこまでは戻って来たけど、人がいすぎて正確な場所が掴めず。

旦那に電話して説明して貰っても、きっと私は分からないだろうし。

誰か1人いないと場所取りはできないシステムだから、迎えに来て貰うわけにも行かない。

どうしよう、と途方に暮れてたら。


どうしました?とキャストに声をかけられ。

いや、場所取りしてる場所が分からなくて、と、この人にゆっても分からんよなー、と思いながら一応ゆってみたら。


「手がかりになるものありますか?」

「手がかり?うーん、こんなんしか」

と場所取りした場所があまりに綺麗で撮ってみた、
{59B0F4A4-EC91-4D94-9EEF-73BC512A6073}
ボケまくりの写真を見せてみたら。

「こちら、座って撮られてますよね?」

「あ、はい」

「タワーズテラーがここに見えて座ってる、とゆーことは、あの椰子の木の先に座って見れるエリアがあって、そこじゃないかと思うんですが」


「あ、そうなんですか?ありがとうございます」

とお礼ゆったものの、こんな写真で分かるわけない、って半信半疑で行ってみたら、旦那いた


オリエンタルランドのキャスト、ハンパないっすガーン



この他にも、パークインした時チップかデールかがいて、姫と写真撮ってもらいたかったんだけど、地味に人が群がってて。

さらにチップかデールかは、ショーの準備か戻らなきゃいけないとこで、微妙についていきながら写真撮れるタイミング狙ってたら、

(てかチップかデールか見分け付かないくせに、写真は撮ってもらうんかい

「写真、順番ないんで、タイミング見ながらじゃなきゃ撮れないんですよね。プリンセスも一緒について行って、ちょっとタイミング見てみよう」

「プリンセス、次だ!次撮って貰おう!」

と、キャストの人に、姫、プリンセスって呼ばれてました

それもためらいとかなく、至って普通に。



オリエンタルランドの教育、凄いな。




夢中にショー見てた姫に、通りすがりのクリスタルジャーニーの使者が止まって手を振ってくれたり。

ジーニーがハイタッチしてくれたり。

ほんと、子供に優しいし。



姫をはまだアラジン見てないからよく分かってなかったけど、青いのが来てくれた、と喜んでたニヤリ






夜のファンタズミックも凄いクオリティ。

踊ったり歌ったり、がないので、姫のリアクションはイマイチだったけど、大人は夢中。

私はディズニーシー・シンフォニーしか観た事なくて、初めて観た時あまりのクオリティに感動したんだけど、それ以来シーに行っても疲れて夜までいれたことがなく。





久しぶりの夜ショー。

やっぱりシーのショーはすごいびっくり




なんか夜までいて思ったけど、ディズニーすごいなー。


夜景綺麗すぎるし。




疲れるし、食のクオリティあんまりだから、惹かれない場所なんだけど、来たら来たで大人も童心に帰れるよね。



ちなみに姫に光るおもちゃ買ってあげたのにすぐ電源を切るので、キラキラさせたら綺麗だよー、とゆったら、電池がもったいない、と主婦みたいなことゆわれた

{C00B6B68-2AB6-4625-B51F-54BE8A3E683D}
ショー待ちの姫は、さながら競馬新聞読む親父みたいだし。










ま、何はともあれ、姫が大喜びで良かった



いい誕生日になりました。