昨日はアメンバー限定記事にしていたのが、手違いでアメンバー限定ではなくなり、いいねやコメント等頂いてしまい、申し訳ありません。
急遽、またアメンバー限定記事にさせて貰いました。
愚痴のような内容だったので、不快に思う人もいるかな、と限定記事にしたつもりだったのですが。
以後気をつけます

で、本題。
午前中に用があった日。
車だし、これはちょっと遠回りにはなるけど、帰り西荻窪でランチできるんじゃないかと旦那に提案してみたら。
何にでも食を絡めてくるな、と私の凄まじい食への執着に慣れているはずの旦那もさすがに引き気味。
西荻窪、サジロクローブ。
こんなカフェみたいな外観で、インドカレーのお店です。
何でもネパール人の店主さんと一級建築士の奧さんとで作ったお店らしく。
だから、こんな素敵な雰囲気なんだね。
私たちはカレー一種のセットにして、プラス150円でチーズナンに。
カレーは、当然日替わりのバターチキン

オシャレだけど、間違ってる

お店のスタッフさんは、みんなネパールの人みたいだから、しょうがないか。
さらにこの前オープンしました、とゆーお店でもないはずなのに、ランチ時で混雑していたからか、オーダーミスがあちこちで多発しており。
さらにいつまでも料理が来ず。
ちょっと困った

ま、うちだけじゃなくあちこちでオーダーミスが多発しており。
隣の人は頼んでもないのにビールが来たり、カレーは来たのにナンがいつまでも来なかったり。
辛くしてとお願いしたのに辛くもしてもらえず。
さらにカレーを食べてる最中でサラダが来たりと、かなり可哀想なことになってました

モリモリだしバルサミコ酢ベースのドレッシングもいいカンジ。
インド系にしてはかなりのオシャレサラダだよね。
これは、メインも期待できる

バターチキンは甘々でクリーミーな所が多いけど、こちらは真逆。
バターよりは油が強く、甘々とゆーよりスパイス感があるカレー。
お子さま舌の私にはちょっと大人なカレーに思えたけど、丁寧に作られてたし、さらにチキンがやたら美味しかった

これ、どうやって下処理してるんだろ

全く臭みがなく、しっとり柔らかいチキン。
大きな塊がゴロゴロ入ってて、大満足だった

チーズたっぷりギトギトタイプではないけど、きっとこのチーズ、普通のピザ用チーズとかじゃないからコクがあって、量も少ないワケではないから大満足

さらにさっくり焼けたナンもモチモチで美味しいし。
このさっくり感はなかなかない

ただこのバターチキンより秀逸だったのが、
カブリナンみたいなやつなんだけど、これが本気で美味すぎた

カシューナッツ、ココナッツ、アーモンドを生クリームで和えたやつが中に入ってるみたいなんだけど、生クリームとゆーよりはクリチみたいなコクがあり、さっくり生地にもったりフィリングがとにかく合う

たらふく食べた後なのに、どんどん進んでしまう美味さ。
しっかり甘いけど、甘すぎるわけではないから、持て余さないんだよね

砂糖なしでお願いすれば良かったんだけど、スパイス香る丁寧に淹れられたチャイでした。
お店はてんやわんやだったけど、ネパール系だからカンジも良かったし、何しろ雰囲気と味が良かったからまた来たいなー。
この後も用があり、さらに若干道が混んでてバタバタだったけど、無理やり寄って良かった
