大阪生野 桃太郎 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


ソース欲、おさまらず。




{5867506C-5866-41BF-9100-0DAE122D6E0D:01}
今度は大阪バージョンのお好み焼きを。

大阪生野で有名な、桃太郎。


池袋西武にもあるんだけど、なかなか評判いいみたいで行ってみた



大阪のお好み焼きとゆえば、うちはきじしか行かないので、久しぶりの新規開拓。

自分で作るお店もあるけど、私の家の場合、お好み焼きは大阪出身の父親が作ってたし、わざわざ外でお金払ってお好み焼き作る気にはなれないんだよねー。




{7F08E027-6744-4EF9-8F12-B2412861258A:01}

{BC7239DA-84FA-4FEE-BA7D-E89751F1D953:01}

色々メニューあるけど、やっぱりそば欲健在で。

{A039C5E8-A4B8-4F52-B32F-C514ABC0D60D:01}
そばロール 豚チーズ。

{2643138F-A544-4CC3-A179-27C660DC8BB4:01}
ま、いわゆるオムそばなんだけど、このソースが広島のみたいに甘々でめちゃめちゃ好み

やっぱりソースに酸味はいらないなー。

甘々すぎる方が私は好き。

チーズもいいアクセントになってて美味しかったニコニコ

麺も少し太めでモチモチ。

私たち夫婦が大好きなぼっかけ焼きそばにも似てて、すっごく好きな味でした。




{C28A2A45-75F7-4639-A6E1-D08446545890:01}
いもすじねぎ玉。

こちらのイチオシらしくて、なんとポテトサラダ入り

ポテトサラダとゆーには、マヨ感は全くなかったけど、ポテト効果か生地はトロトロ。

さらにかつお節を別に大量に持ってきてくれるので、美味しいかつお節がかけ放題





もうありえないくらいにかけました。




こちらのソースはそばロールとは違うのか、甘いけど酸味あって少し残念

マヨをかけたら酸味がマイルドになったから、良かった得意げ





うん、総体的になかなかいいお店でした

特にそばロールが気に入ったなー。







{C4713D04-F539-46CC-B519-7821FFE99646:01}
夕飯はこれ。

崎陽軒の炒飯弁当。

旦那がここのシウマイ弁当を好きで、たまに食べてるんだけど、なんか美味しそうなんだよねー。

とはゆえシウマイ弁当は白米だし、魚入りなので炒飯弁当を。




{1503B8EA-0F4C-48C3-ABE4-DB89E1AC1672:01}
これ、美味しかった

さすが崎陽軒、歴史あるだけあるね。

炒飯はちょい硬めの炊き込み御飯みたいなカンジなんだけど、そこそこパラパラしてて味も濃くて美味しいし。

初食の筍の煮物も評判どおり米に合う。

見た目より全然クオリティ高い気が。



結構量もしっかりで満足するし、これはまた食べたいなーシラー