
去年のパンケーキ旅ぶりのクリントンストリートベイキング。
前回は子連れは厳しいだろう、と、姫は見て貰ってたんだけど、行ってみたら子連れOKみたいだったので今回はパンケーキ大好き娘を連れて。
旦那は、
珍しく野菜が食べたい、と。
先日昔の写真を見て、私やら妹やらに、こうやって見ると昔は痩せてた、とゆわれたのがショックだったのか

このサラダ、ドレッシングが結構甘めで私は好きな味でした。
チキンもカリカリ、ジューシー。
ただ甘いドレッシングは旦那にはイマイチだったみたいで

好き嫌いが分かれる味かもしれないです。
ビスケットは美味しかったんだけど、アツアツじゃないからバター付けてもなかなか溶けてくれないし、ラズベリー?クランベリー?のジャムは、酸味が苦手な私にはちょっと酸味が強すぎた

溶けやすいバターか甘めのジャムにしてくれたら嬉しかったなー。
ポテトは激ウマ

マックのポテトの中にあるしなしなポテトを、すっごく美味しくしたようなポテト。
(どんな表現
)

おまけにこのポテトが長くて、元のじゃがいもの大きさはどんななんだろ、と旦那が不思議がってた。
そしてそして、メインはトップのパンケーキ

今回はバナナとくるみにしました。
パンケーキの中にもバナナがたっぷり。
くるみもゴロゴロで、メープルバターにも合うし、付けなくても美味しい

カットするや否や湯気が立ち昇る、ホカホカパンケーキ生地もやっぱり秀逸

改めて食べてみて、なんか私、ここのパンケーキが一番好きかも、って思った

(パンケーキには惹かれない旦那もパンケーキ自体がすっごく美味い、とゆってた)
姫も相変わらずの食欲を発揮。
ちなみに行ったのは平日の10時過ぎだったけど、並ばず入れました。
常に満席だったけど、出た時も何人かしか並んでなかった。
たまたまなのか、人気が落ちついたのか。
週末は相変わらず混んでそうだけどね

食後は三人で渋谷までお散歩

途中母校の前で、あの時学生だった私が今は母親かー、と感慨深くなり。
姫に「これママの行ってた学校だよ」と教えるも、マンホールピョンピョン(マンホールがあったらピョンと跳ぶ、とゆー遊び。ミナペー家の造語)に夢中な姫にスルーされ。
そんなこんなで、ヒカリエで服見たらスピック&スパンでなかなかいいお値段だけど、お腹のぽっこりが隠せる理想的なニットを発見してしまい。
(ざっくりニットならお腹は隠れるんだけど、肩がなで肩なもので大抵ずり落ちる。お腹が隠せて肩がずり落ちないニットはなかなかないのです
)

高いけどこんなニットにはきっともう出会えない!買っちゃえー!って財布出したら。
「いいよ」
とさらりと後ろからカードを出して、旦那が買ってくれた

誰が見てもイケメンじゃないけど、以前より確実に太ったけど、基本いつも眠そうで昼寝しないと一日もたない人だけど。
こーゆー時だけはおぉ
て思う。

(買って貰ってるからね
)

とゆわけで、美味パンケーキに体型隠せるニットもゲットできていい一日になりました
