一週間でなんと3回目のチーズナン

旦那は2回目だけど、さすがにいい加減にしてくれ
とキレられた


いい加減にはしません。
言うことは聞きません。
竹下通り出たとこのムラスポの向かいくらいだから、夏休みの若者ですっごい人だったけど。
私はカレーランチ、旦那は二種類のカレーランチにして、プラス120円でチーズナン。
ドリンクも付くんだけど、
チャイが食前に来てちょっとびっくりしました

タイのグリーンカレーを想像してたら、チリ感がすごい辛いカレーでびっくり

濃厚なバターチキンはきっと私史上一番なくらいアツアツですっごく美味しかった
ナンはアツアツだけど、カレーはぬるかったりするお店があるから、カレーが超アツアツなのか否かは私にとってかなり重要です。

ナンはアツアツだけど、カレーはぬるかったりするお店があるから、カレーが超アツアツなのか否かは私にとってかなり重要です。
旦那にはチキンティッカも付いてたよ
サラダはインド料理系には珍しく、フレンチドレッシングでした。
んでね、このチーズナン。
フカフカのちょい甘めの生地にチーズがとろけて絶品でした

スパイスガーデンとかトムボーイのチーズナンに似てるかな

旦那的には理想のナンだったらしく、これは美味いなーと喜んでた。
カブリナンってゆって、
カブリナンってずーっと気になってたんだけど、ランチではなかなか食べれるお店がなくて。
こちらのお店もディナーメニューだったと思うんだけど、プレーンナンを追加するなら気になってたカブリナンを食べてみたいなー、とダメ元で頼んでみたら、空いていたからか快くOKしてくれて嬉しかったです

なんで空いてるのか、謎なくらいタイプなお店でした

ミナペー家的にはアクセスもいいし、使いやすいお店になりそうな予感。
ちなみに私のインド料理店を選ぶポイントは、
①お店の雰囲気(清潔感があるか、子連れでも大丈夫か)
②ランチにバターチキンもしくはエビマサラと、チーズナンがある
③カレーがアツアツ
の三点で、結構探しまくったおかげで、この三点をクリアしてるお店は出てきたんだけど(何様だ
)、さらにアクセスもいいってゆーのはおっきいよね。

こうやって意外にいいお店が見つかったりするから、旦那がどんなにチーズナンに飽きてもチーズナン探訪はやめられない
