CENTRE THE BAKERY | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


話題のお店、銀座はセントルザベーカリーに行って来ました[みんな:01]

バケットのレトロドールで有名なヴィロンの新業態、食パンの専門店です。




国産小麦ゆめちからを使った角食と北米小麦を使ったプルマン、イギリス山型食パンの三種類の食パン食べ比べが有名だけど、わざわざ外でトースター使って焼くのもなー、と今回はサンドイッチに。



photo:01



プルマンの海老フライサンド。

photo:02



イギリス食パンのクラブハウスサンド。


photo:03



サンドには切り落とした耳付き。


あとはチーズトロトロのクロックムッシュも食べたんだけど、写真撮り忘れた[みんな:02]

うちの両親と姫と行ったから、うちの旦那みたいに「写真撮らなくていいのはてなマーク」とは聞いてくれないんだよね。



基本ゴハンが来ると、「ゴハンだ!!」って思って写真のことなんて忘れちゃうから、教えてくれないとこーゆーことになる。

(んでも旦那に指摘されると、食べようと思ってたのにー[みんな:03]と大抵ムカつく[みんな:04]





パンだけじゃなくて、中の具もこだわってるから美味しかったです。

ただ私は山型食パンがあんまりだから、全部角食かプルマンなら良かったな。

(ワガママガーン





デザートには、

photo:04



フレンチトーストも。

生クリームかアイスか選べて生クリームに。




アパレイユが中まで十分染み込んでて、外はカリカリ中はトロトロですごい美味しかったニコニコ

特に砂糖の部分が溶けたのかほんとにクレームブリュレの表面みたいにカリカリしてるとこがあって、カリフワトロですごいことなってました[みんな:05]

もっとゆえば、ちょーアツアツだったので、アツカリフワトロですごいことなってました[みんな:09][みんな:10]




やっぱしパンがいいからクオリティが高いなー。



サンドイッチとかフレンチトーストとか食パン絡みのメニューしかないのに、お店は大盛況。

確かに食パン専門店ってなかったもんね。

(もしすでにどこかにあったら申し訳ないですショック!





ちなみに食パンも販売してるので、混む前にとレストランに入ってすぐに食パンだけ購入[みんな:06]

(普段一切気の回らないうちの父親が、「混む前に買っといた方がいいんじゃないか」とせっせと買いにいきました。やるじゃん、って思ってたら、パン耳好きの甥っ子に買ってってあげたかったみたい。相変わらず孫に対してのみ気が回りすぎてる[みんな:08]

帰り見たら行列が出来てたから、先に買っといてよかった[みんな:07]って思った。



iPhoneからの投稿