農閑期は体力づくり!…は言い訳で、太ったからダイエット! | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

台風雪台風猛吹雪の秋田です

 

またまたお久しぶりのminapapaです (・。・)ノ はーい

 

 

昨年まではお客さんの確定申告で大忙しだったのですが、

 

職を変えたので、今は自分自身の確定申告作業だけになりました (^-^)V イエー

 

それなのに、領収書整理の第一段階までしか進んでません。

 

サボりすぎですよね □\(- -;) ハンセイ

 

 

以前はこの時期、仕事で精神的に辛く、心を奮い立たせる為に

 

何度も何度も流行りだった映画『鬼滅の刃 無限列車編』を仕事終わりに

 

映画館に見に行っては、映画の登場人物  炎柱 煉獄杏寿郎 の死に際に言った言葉に、

 

何度も救われていました。

 

 

冬でも、平日でも、明日が激務でも、見終わって帰宅が午前0時過ぎになlろうとも、

 

一人で映画を1時間かけて映画館に見に行ってましたからね~

 

 

同じ映画を計14回くらいみました  "r(^^;) ポリポリ

 

誰もが驚く回数ですよね。

 

私も同じ映画をこんなに見たのは初めてです。

 

 

 

 

その救われた言葉は、

 

 

俺がここで死ぬことは気にするな。

 

柱ならば後輩の盾となるのは当然だ。

 

柱ならば誰であっても同じことをする。

 

若い芽は摘ませない。

 

 

※ここで出てくる『柱』とは、会社の役員みたいな地位の事ですかね

 

 

最後の「若い芽は摘ませない」

 

この言葉が強烈にその時のminapapaに突き刺さりました。

 

 

若い人材を育てる事より、年老いた自分の事の方が大事と思われるような世の中です。

 

自分自身を犠牲にしても、若い芽を守り、育てるという煉獄杏寿郎に、

 

物凄く共感しました!

 

 

多分、この映画を見てなかったら、転職はしてなかったかもしれませんね~ (;^_^A

 

転職の切っ掛けとなった映画だった事は事実です。

 

心をメラメラ燃やせ!てね。

 

 

転職された元職場としては、主力職員がいきなり転職する事となり、

 

業務的に大変だったかもしれませんが、いずれ農業で生きていけるようになったら

 

辞めると言っていたし、書面でも伝えてあった事。

 

minapapaを引き留めておくだけの職場としての魅力が無くなったんですよね。

 

給料もしかり、待遇もしかり、考え方もしかり。

 

 

最後はminapapaの決心だけとなった所に、映画ですよ。

 

完全にminapapaに短期間で辞める決心をさせちゃったよね。

 

チャンスもあったし、タイミングもあったし。

 

 

という訳で、心をメラメラ燃やして、決心をして転職しましたが、

 

今は精神的に余裕が出来てしまい、体も冬で鈍って太ってしまい ( ̄▽ ̄;)

 

脂肪をメラメラ燃やして、ダイエットに励んでる最中ですビックリマーク

 

 

はい、いつも通りの長い前置きでした! φ(^∇^ ) 

 

 

新しく出来た作業小屋は高さがあり、照明も付いたので、吹雪の中のランニングをやめ、

 

作業小屋の中で、縄跳びダイエットに励んでいます走る人

 

 

これがね、想像以上にキツイあせる

 

正直、ハイペースのランニングしてる方がまだ楽です。

 

縄跳びの、重力に逆らい、真上に飛び続けるという事が、どれだけ大変か。

 

 

現在の目標は、1日600回で1週間3600回、1セットが2分間か200回ですが、

 

1年間ほどランニングをさぼっていた為か、体力も落ちて、体重も増えて、

 

まず、2分間連続飛び続けられない!  (TOT) ダー

 

200回も連続飛び続けられない!  ( iдi ) ハウー

 

 

まじで縄跳び、きついです!

 

 

まずは無理しない程度に、怪我しない程度に、1セット130回くらいを

 

5回くらいやって、1日600回を食後に行ってます。

 

 

もう、肩や腰が縄跳びトレーニングで痛いですよ (хх。) イタイ

 

痛い所にフェイタス貼りながら、続けてます

 

 

 

 

なんか、トレーニングして体痛めて、本末転倒の様な気もするけど (^^;)

 

痛みが緩和されるので、トレーニング続けられます(笑)

 

 

 

とりあえず、目標は体重6キロ減ビックリマーク

 

BMI 19.0%ビックリマーク

 

 

春の農作業まで頑張るぜ~チョキ

 

 

あと自分自身の確定申告も ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

それでは皆様、今週も元気に頑張りましょう (^^)/