来年に向けて | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

雪雪の秋田です

 

今朝は今年初めて雪で一面が白くなりました (*・0・*) ワオ

 

今日は寒い1日となりそうです。

 

 

申し訳ないと思いましたが、昨日トラクター&ハローの購入断念の電話を

 

農協の融資担当と、秋田クボタの担当に電話しました。

 

今年の農家は、コロナで懐も極寒です。

 

800万の買い物なんて、簡単には出来ませんよね ヽ(´~`;)ウーン

 

 

既に作業小屋の増築で、それに近い金額を使ってるし!

 

 

はい、チラッと写ってる増築した作業小屋です (^^;)

 

これはこれで、トラクター以上に作業の幅が広がりました。

 

 

それで、諦めが悪いのがminapapa (¬ー¬) フフフ

 

国の事業を使い、購入を検討してるのが…

 

フレコンスケール↓(・_) キラーン 

 

これならトラクターを申請するのと違い、馬力に対する基準面積は関係ないだろうとの考え。

 

あったとしても僅かだと思うので、2ヘクタールも増えれば余裕でクリアでしょ!

 

ただ、AIとか先進的技術は使ってないので選ばれるポイントが低く、

 

申請したところで採択されない可能性が非常に高いんですけどね ( ̄-  ̄ ) ンー

 

 

まだまだ紙袋出荷でも良いんだけど、何もしないよりは、した方が良い!

 

何事も挑戦!という事で、週明けにでも市の担当者に聞いてみようと思ってます。

 

フォークリフトも申請したいけど、汎用性が高いので無理でしょう。

 

 

タイガーカワシマのサイドタンクの容量の小さいフレコンメイトも検討しました

 

最近、フレコン出荷に切り替えた農家はみんなこれです。

 

下取り需要もこちらの方が高いと思いますが、minapapaはお米屋さんのへの

 

紙袋の出荷も今後も続きます。

 

 

そう考えると、増築した作業小屋の高さを生かし、紙袋に詰める時でも

 

上部のタンクにフレコンと同じように袋詰めが連続する事無く、貯める事が出来ますし、

 

袋詰め作業にも、余裕が出ます。

 

作業をストップする時に、籾摺りラインごと止める事もなくなりますし、

 

1トンのタンク容量なら、籾摺機を動かしたままで貯めておくことも可能です。

 

 

ちょっと邪魔になりますが、従来式の昇降機の付いたフレコンスケールが、

 

良いかなと思い、色々なメーカーのフレコンスケールのサイズを調べています。

 

 

ちょうど梁下が3600あるので、クボタのスーパートン福郎が、昇降機の高さを

 

梁と梁の間に設置すれば、うまくいけるかなぁという感じで考えています (-_-)ゞ゛ウーム

 

 

またこの計画も白紙になるかもしれませんが、やらないよりはやった方が良いでしょ!

 

背伸びせず、まずはフレコンスケールをゲット!

 

 

にかく先に向かって進まなきゃ嫌なんですよ、minapapa (^^;)

 

 

比較的年齢は若くても、寿命は感じています。

 

一年一作の水稲農業だからこそ、1年、1年、大切に生きていきたいです。

 

だって、明日にでも交通事故やなんかで死んでしまう可能性だって、0じゃありません。

 

自分だけは長生きできるなんて、思っていません。

 

1日無事に過ごせれば、ありがたいと思ってます。

 

いつ死ぬか分からないし、いつ病気で体が動かなくなるかも分からないんだから、

 

1日も無駄には出来ませんよ (・_) キラーン 

 

そんな考えで生きています。

 

 

国の事業って、制約多くて、使えね~な~!って文句言ったところで、

 

何も解決しないし、文句言って終わり。

 

文句言っただけで、一歩も前進してないじゃないですか。

 

 

制約多い事業でも、トラクターがダメなら、フレコンスケール!

 

申請金額はトラクターよりは少額で、作業的にも大きな省力化にはならないけど、

 

フレコンスケールがゲット出来たら、一歩は前進するじゃないですか!

 

 

申請は通らなかったとしても、それでもいいんです。

 

やれるだけの事をやって、ベストを尽くしたら自分で満足だから。

 

採択されるかどうかは、あとは上の判断だし、運もあるだろうから。

 

 

一歩でも、半歩でも、とにかく前進!前進!

 

千里の道も一歩から!

 

 

一気に素晴らしい機械や施設を手に入れてる農家さんも居ますが、

 

焦らず、一歩、一歩進んでいこうと思います。

 

 

歩みは止めない!

 

 

もちろん、機械を買う事ばかり考えてる訳じゃありません (^^;)

 

来年に向けて、食味向上の為に肥料設計も少し変えてみました。

 

この情勢でコストアップになり、少し厳しいのですが、美味しいお米は作り続けたい。

 

 

 

 

それでは皆様、今日も良い1日をお過ごしください (^^)/