オフセットモアが爆速で納品されました!\(*^ ^*)/ | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

晴れ晴れの秋田です。

 

と言っても、このブログを書いてるのが10日の午前3時半 (;^_^A

 

起きたの、午前2時半。

 

どんだけ早起きなんだよ!という感じですね (^▽^;)

 

体が早起きモードに入ったので、疲れてる時以外はそんなに寝なくても大丈夫。

 

毎日草刈りと日中の勤務はこなしてますけどね!

 

 

なんせ通勤時間が今は5分ですから、1日の活動時間も前より2時間も多いし、

 

覚える事は多くて仕事も難しくて大変で、色々な人とも会うので大変ですが、

 

色々とキッチリしているし、事務所は古いけど綺麗に整頓されてるし、

 

掃除もするし、きれい好きなminapapaとしては、ストレスが無くて良いです!

 

 

前の職場の事は、もう考えたくない (´ヘ`;)ハァ

 

それぐらい居る事が苦痛で限界でした。

 

 

なんか転職して、良い事いっぱいです!\(*^ ^*)/

 

自分で言うのもなんですが、座敷童的キャラと言うか、何というか、

 

転職早々、悪い事じゃないけど、あり得ない事がたくさん起きてて、

 

「minapapaさん、絶対に持ってる!!」

 

「minapapaさん来てから、なんか凄い!」

 

と言われてます。

 

自分でも恐ろしいです (^^;)

 

 

確かに、minapapaがお店に入ると、急にお客さんでいっぱいになったり、

 

有名になったり、そんな事がありました。

 

偶然かもしれませんが、単につられてお店に入ってきてるだけかもしれませんが、

 

座敷童だって、楽しいところ、居て心地よいところに居ると思います。

 

minapapa担当のお客さんも、minapapaの人柄でもってたのもありましたし (^^;)

 

色々と話しやすいし、どんな事も気軽に相談しやすいという事で。

 

minapapaが去った後、どうなるかは分かりませんけどね~ (-∇-)y-~゜゜゜゜

 

 

と言う訳で、新しい職場で全力で仕事を覚えて毎日頑張ってます筋肉

 

 

それでは、前書きはこれくらいにして本日の記事へ ((φ(..。)カキカキ

 

農協さんに「トラクター使い終わって洗ったから、モア取り付けて!」とお願いしたら、

 

すぐにトラクターを取りに来てくれて、1日で取付完了して納品されました (*・0・*) ワオ

 

小橋のオフセットモアです!♪ヽ(´▽`)/

 

結構大きいですね!(ノ°ο°)ノ オオオオ

 

そしてカッコいい!

 

 

フロントには純正ウェイトをフルで!計125キロ!

 

汎用性は無いけど、この形のウェイトは初めて買ったクボタのトラクターのミニチュアが

 

この形のウェイトだったので憧れでした (^▽^;)

 

 

操作方法を教えて頂き、帰宅してから夕方すぐに試運転をしました↓

 

何とか刈れた!でもちょっと刈り高が高すぎる。

 

石が当たらない高さで良いけど、もう少し低く刈って欲しいので、カバーが石でボコボコに

 

なるのを覚悟で、刈り高が低くなる方の穴に設定し直しました。

 

作業小屋で位置変更↓この写真じゃ分からないけど、低くなってます

 

丁度良い高さに思えますが、これで試してみます↓

 

コントローラーも、自分の好みの位置に調整しました↓カッコいい!(≧ ≦)Ω

 

やっぱり小橋のオフセットモアはこのコントローラーで使いやすいです!

 

いつも入れてる格納庫に入らないので、作業小屋の方へいれました↓意外と長い!

 

と言う訳で、本日の早朝から安全に農道を草刈りしたいと思います!

 

午前4時半から草刈りするとうるさいかな (^^;)

 

寝てる人も多いので(ほとんどの人が寝てるだろ)民家から一番離れた場所から、

 

さっそくオフセットモアで安全に草刈りしたいと思います。

 

 

こうしてオフセットモアも手に入れる事が出来ました。

 

本当にありがとうございます! m(_ _)m 

 

これから共同で使うような農道など、色々な場所を草刈りしたいと思います!

 

 

 

それでは、今日も良い一日をお過ごしください(^^)/