朝から乾燥機の籾排出! | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

晴れ晴れの秋田です。

 

今朝は、朝から乾燥機の籾を排出中!

 

 

昨日は学校行事や会議が終わって帰宅してから、籾摺りしてました。

 

午後3時過ぎから、夕食挟んで午後9時まで。

 

3インチの籾摺機ながら、意外と出来ました (^^)v

 

 

調子に乗って、予定数量より100袋追加で明日出荷したいと思ってます。

 

まだ140袋しか出来てませんが、今日夜まで頑張れば、3インチ籾摺機でも、

 

今年のお米なら出来ると思ってます。

 

 

もっと大きな能力の高い籾摺機を使えよ!という感じなのですが、

 

一人作業の場合は、3インチが時間はかかるけど、丁度良いんですよね!

 

ゆっくり、慎重に、丁寧に状態を小まめに見ながら籾摺り出来ます。

 

 

現在、乾燥機を籾を排出しながらブログ更新中 φ(・ω・ )かきかき

 

 

ちょっと散らかっててお恥ずかしいですが、2台分の籾排出完了しそうです↓

 

今日はガッツリ、籾摺り頑張ります 筋肉

 

 

台風18号の進路が気になりますが、コシヒカリはそのままで、台風を迎えます。

 

7日が品評会の出品期限なので、明日出荷作業が終わってから、新品種の稲刈りをしようと思います。

 

 

作業小屋の2階の籾を貯留する部屋もいっぱいになりました↓午前6時現在

 

朝食を食べて6時半から籾摺り開始します。

 

 

それでは、週明け月曜日、良い一日をお過ごし下さい (^^)/