秋田クボタサマーフェスティバル②、田植機以外も見てきました! | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

くもりくもりで、朝からちょっと肌寒い秋田です。

 

 

前回の記事では、クボタの最新型田植機NWの、

 

個人的に気に入らない部分を多く書いてしまいました _(__;)ゞ スイマセン

 

 

クボタの関係者やユーザーにとっては、面白くない記事だったかもしれません。

 

minapapaも良いと思ってやった事を非難されたり、否定されると、

 

当然面白くありません (`´メ)

 

だけど、非難や否定された原因を突き止め、改善しようと思ってます。

 

 

 

正直なところ、クボタの田植機は、昔から評判が良かった訳じゃありませんしね (^_^;)

 

その壁に向かっていった事は、素晴らしいと思います。

 

クボタは、「壁がある。だから行く」ですからね!

 

まだまだ田植機の壁は大きいのかもしれませんが、ぜひ乗り越えて

 

さらなる良い田植機を作って頂きたいと思います (o^-^o

 

 

上から目線の様で申し訳ないですが、これはクボタの田植機へのエールです! \(*^^*)/

 

 

もちろん、田植機以外も見させて頂きました (=ΦωΦ=)キラーン

 

 

やはり、クボタのトラクターは、さすがだな!と思うところがありました。

 

今年で130周年の迎えるクボタの歴史は、伊達じゃありません (o^-')b

 

 

注目のSトラ、クボタ スラッガー SL55LHPC、パワクロ仕様です!w(@。@;)w オウ~

 

お値段、税別で約562万円。8%税込では、約607万円!

 

これは凄く安いですね (^◇^ ;) ほぇ~

 

それでいて、55馬力!

 

 

リヤワイパーや、リヤ作業灯は付いてないけど、オプションで後から付ける事も出来るし、

 

自分で気に入ったLED作業灯を付ける事も出来るしね!

 

価格も安く、良いトラクターだと思います。

 

 

クボタのトラクターは、メーターの位置が高めで、ハンドルを下げてもメーターが見えます↓

 

ヤンマーのYTトラクターは全体的に低いシートポジションなので、

 

ハンドルを下げるとメーターがハンドルに被って見えなくなります↓

 

 

いきなりですが、トラクターは、クボタがワンランク上ですね!

 

 

田植機は、ヤンマーの方がワンランク上なのですが、トラクタは全く逆です。

 

やはり、各社、田植機やトラクター、コンバイン、善し悪しがあって、面白いですね~ (o^-^o

 

 

そのクボタのトラクターが、ヤンマーのYTトラクターより良いと思った点を書いていきます。

 

田植機とは、全く逆転してますので、クボタさん&クボタユーザーさん、

 

喜んで下さい!(≧∇≦)/ ハハハ

 

 

そして、ヤンマーさんには辛い意見が多いかもしれませんが、

 

今後のトラクター作りの参考にして下さい _((φ(-ω-)カキカキ

 

 

まず、クボタのトラクターが良いと感じた点は、先に書いた通り、

 

メーターが見やすい位置、高さにありました。

 

 

標準的なminapapaの伸長で、ハンドルを好みの位置に下げても

 

フロントのメーターが見やすかったです。

 

 

あと、クボタにも標準仕様のスラッガーは、デュアルトランスミッションで

 

無段階変速ですが、前後進の切り替えのシャトルレバーが小さくなってます。

 

 

ヤンマーのYTトラクターでも、シャトルレバーが指で行える様に小型化されてます。

 

 

個人的には、前後進のシャトルレバーは、Sトラの様な、

 

昔ながらの大きなレバーの方が使い易く、安全だと思います。

 

 

昨今、分かりにくいシフトレバーが原因と言う訳ではありませんが、

 

某ハイブリット車の暴走事故の原因はシフトレバーかも!と、話題になってますしね。

 

 

田植機とは全く逆ですが、運転席から立ち上がる事の無いトラクターは、

 

邪魔にはならず、前後進のシフトレバーは大きい方が動作も大きく、使いやすいと思います。

 

 

スラッガーは、ボンネットも高く、その分、幅が細くてフロントの長さが分かりやすいですね!

 

ヤンマーは丸まってて、幅も広い感じ↓

 

ボンネットは短く見えるけど、実はまだ先があるという形状↓

 

特にminapapaは不便とは感じないけど、スラッガーの方が大きなトラクターに乗ってる感じがします。

 

デザイン的には、ヤンマーが断然カッコいいですけどね!(o^-^o) ウヒッ

 

 

ヤンマーのYTトラクターで、ステップに泥が付けば滑るデザイン!と言ってましたが、

 

クボタのスラッガーは、キッチリと滑り止めが沢山付いてました!これは安全で良いですね!

 

スラッガーのステップ↓

 

ヤンマーのYTトラクターのステップは、どう考えても滑る構造でしょ↓(-_-)ゞ゛ウーム

 

微妙にギザギザの滑り止めも付いてますが、泥が付着した場合、この大きさで役に立つの?

 

両端部分にしかギザギザないから、どちらかに体重かけないと滑る訳で…

 

 

あまり好き勝手に不確かな事を書くと、ヤンマーさんから怒られそう (f^^) ボリボリ

 

 

でも、安全に関するところはデザインの説明よりも、カタログでもしっかりと説明して欲しい!

 

滑り止めの事は、カタログにも説明が無いしね。

 

 

ここまで泥が付いた状態↓これで足をステップにかけるのは恐怖です(;゜゜)

 

デザインに拘るところと、安全に拘るところは、区別してもらいたいですね!

 

万が一怪我したら、それこそ作業が滞ります。

 

農作業は安全第一です (;^_^A

 

 

 

ヤンマーのYTトラクターで、代掻きハローの両端がピラーが太くて目視出来ない!

 

と不満を言ってた部分も、クボタのスラッガーは細いピラーで視界良好でした!

 

こんな感じ↓細いピラーになってます

 

ヤンマーのピラーは、もの凄く太いので、代掻きハローの両端はピラーに隠れ、目視できません。

 

この赤丸のピラー↓凄く太いんです!

 

畦際を代掻きするときは、短く折りたためという事でしょうか?

 

それも面倒なんですけど (^_^;)

 

ミラーだけ見て畦際ギリギリを代掻きするのは、ちょっと神経を使います。

 

 

デザイン的には、ウインカーやバックランプも内蔵されてて、

 

YTのピラーはとてもスタイリッシュですけどね!

 

 

デザインをとるか、作業性をとるか、ですね (^_^;)

 

minapapaなら、この部分はデザインを取るかも(笑)

 

YTトラクターのリヤのランプ、カッコ良すぎでしょ!(≧∇≦)/ 

 

 

でも、YTトラクターに畦塗機を装着すると、どうなんでしょうね?

 

見えるのかな?

 

今度は、農協の展示会ではYTトラクターに畦塗機を付けて目視できるか、

 

ピラーに隠れないか、そこを確認してみます (^^)/

 

 

キャビンの広さは、ヤンマーのYTトラクターの圧勝です!

 

断然、ヤンマーのYTトラクターの方が、広く!明るいです!

 

クボタのスラッガーは、少し狭かったかな、そして暗かったかな (^_^;)

 

 

多分、メーターの高さの違いや、シートポジションなんかもあると思います。

 

静粛性は使ってみないと分かりませんが、ヤンマーのYTは静かですね!

 

エンジン回転数を上げすぎるとうるさいですが (^_^;)

 

低すぎても、エンジン音が悪くなりますが(笑)

 

 

トラクターを買う時は、スラッガーも実演で試してから買いたいと思います。

 

 

少々不格好ですが、この燃料タンクも泥よけ代わりになって良いかも!

 

でも、反対側は燃料タンクはないので、泥だらけになるかもね ( ̄~ ̄;) ウーン

 

このフロントタイヤとのクリアランスも、イマイチ。

 

デザイン的にも、左右対称じゃないとminapapa好きじゃないなぁ (;・∀・)

 

 

燃料タンクや給油口のデザインは、YTの方がデザインに拘ってるので、良いかもね!

 

YTの方がスッキリしてます↓こちらの方がminapapa好み!

 

 

クボタのパワクロの足回りなのですが、新しいものは、どんどん泥も付着しにくく

 

泥を落としやすい構造になってますね!w(@。@;)w オウ~

 

スラッガーのパワクロ部分↓これは泥を落としやすいし、付着しにくい!

 

 

こrがヤンマーYTトラクターのデルタ仕様のセミクローラー部↓ほぼ同じ仕組みですね (^^;)

 

 

スラッガーの転輪部分も、洗いやすくなってました↓

 

後ろ側の遊輪と言うのかな?内側にL字になってる部分。

 

あそこの部分にワラが挟まって、掃除するのに一苦労なんだよね (^_^;)

 

 

スプロケットの内側も、凄く洗いやすく、泥も落ちやすい構造になってました!

 

そこまで見て、写真撮るか!という、マニアックさ(笑)

 

minapapaのKL33パワクロの足回りと比べれば、相当進化してます!

 

 

YTトラクターも良く見たら、ほぼ同じ構造↓

 

クボタが洗いやすいと思ったけど、ヤンマーもなかなか洗いやすい感じ。

 

ヤンマーは実際に洗いましたが、簡単に泥や土が落ちました!

 

代掻きで泥が付着した状態のヤンマーYTトラクター、セミクローラー部↓

 

スプロケの内側に泥を抱えないのが、良いね!

 

KL33パワクロは、スプロケの内側にビシッと泥が溜まる構造なんです (;>_<;) エーン

 

 

これを見ると、ヤンマーのYT、クボタのスラッガー、同じくらい良いですね (^^;)

 

最初はクボタが洗いやすいと思って書いたけど、ヤンマーもなかなか良いです!

 

ヤンマーは、クローラーのガイドがない分、転輪の辺りが洗いやすいかな!

 

 

 

トラクターでは、使いやすさ、安全性で言えば、クボタ スラッガーが、

 

トータルでワンランク上だと思います。

 

 

ヤンマーのYTトラクターも良い部分はありますが、ちょっと機能やデザイン性に

 

振りすぎた感じも否めませんね (^_^;)

 

 

田植機とは、逆の評価になってしまいました。

 

やはり、両社得意とする部分はあるんですねー!

 

 

正直なところ、トラクターを選ぶのは難しいです ( ̄~ ̄;) ウーン

 

ヤンマーは、デザインや機能の面で特出してます。

 

クボタは、安定的に使い易いですが、デザインが万人受けするものです。

 

 

若い人は、もうちょっとカッコいいデザインの方が好き!

 

若いうちにしか乗れないデザインに乗りたいし(笑)

 

 

minapapaの年齢的には、高機能でも使いこなせちゃうので、

 

デザインの良いヤンマーなのですが、改良して欲しい点も多々ありますね (^0^;)

 

特に安全性は、過剰なくらい大事にして欲しいです。

 

 

人生かけて、命懸けて、高額な農業機械を買って、

 

農業をしてますから!

 

命を乗せてますから!

 

 

だからこそ、機械を選ぶ時も、情に流されず真剣なんです (・_) キラーン 

 

 

他にも畦塗り機や

 

アーム式ハンマーナイフモアなど見てきました。これ↓欲しい!

 

ドローンも気になります↓こちらは地元秋田の東光鉄工さんのドローン

 

大変お世話になってる農家の方が、これ買いました!(^◇^ ;) ほぇ~

 

 

ちなみに、東光さんが居ましたが、最初東光鉄工の方だと知らずに、

 

「クボタのドローンの方が格好良い!」と言ってしまいました(笑)

 

こちら、クボタのドローン↓

 

苦笑いしながら「私もそう思います」と言ってました。

 

でも、メンテナンスなどの事を考えると、やはり地元になる東光鉄工のドローンでしょうね!

 

色々な話しを聞くことが出来ました。

 

いずれ、ドローンを普通に活用する次代も来るんでしょうかね (^_^;)

 

 

あとはこんなラジコン草刈機も↓

 

スパイダーのラジコンバージョンという感じでしょうか。

 

お値段はこんな感じ!高い!(゜▽゜;) オドロキー

 

プロポ↓使いやすそうです

 

これからの農業、お金がいくらあって足りない!という感じですが、

 

どんどん楽しくなりそうな気配もあります (o^-^o

 

 

やはり、仕事は嫌々ではなく、楽しくやりたいです!

 

あとは、採算の取れる農業にしないとね!

 

儲からないと、機械も買えませんから (^_^;)

 

 

 

おまけ!

 

いつも昼食を頂いてるのですが、そばとうどんとおにぎり、美味しかったです。

 

特にコンビニにあるようなおにぎりおにぎりなんですが、お米が美味しかった!

 

ごちそうさまでした! (^∇、^ ) ジュル

 

 

残念ながら、コンバインのディオニスはあったのですが、キャビン仕様じゃなかったです。

 

写真を撮る事も、見ることもせず、帰ってきてしまいました (^_^;)

 

 

コンバインは昨年購入した、クボタER448N、3連デバイダ・キャノピー仕様

 

凄く満足してますから (o^-^o

 

 

なにせ、一発目で最強の湿田を刈ったので、軽量&幅広クローラーで湿田最強というのを

 

身をもって実感しました。

 

キャノピー仕様で、目立ち度も申し分ないし、パワーもスピードも今のところ十分!

 

 

多分、全農の展示会にはキャビン仕様のディオニスを持ってくるんだろうなぁ~

 

そちらでじっくりと見ることにします |_ ̄)) チラリ

 

 

今回は、イセキの展示会には潜入しませんでした。

 

田植機の興味も、イセキからヤンマーへ移っちゃったので ヾ(´▽`;)ゝ 

 

 

次は全農主催の展示会で、各社の機械をじっくりと見てみたいと思います。

 

こちら↓平日だけかよ!( ̄□ ̄;)ガーン

 

兼業のminapapaには、厳しい開催日ですね (/_;)

 

 

 

それでは、今日も良い1日を (^^)/