今日二本目のお芝居は「舞踏戦士オドルンZファイター」@シアターGロッソ でした。

こちらもお気に入りの劇団「爆走おとな小学生」の公演でした。

今日が初日ということもあるので、物語の詳細については当然ですが割愛ということで!

戦隊ヒーローものです。。。って言わなくても、タイトルを見ればなんとなく想像つきますよね。

そして、「勇者セイヤン」でも使われたようなパターンで如何にもおと小らしい展開。

このパターンできてくれて観やすかったりもしました。

物語としては、確かに面白かったです。

・・・・・が、、、、、

 

このお芝居には、おと小とは関係の深い日永 麗ちゃんが出演しています。

れったんにはあまりみない設定の役だったようにも感じました。

それに先日観た「雨降る正午、風吹けば(春組)」の風子(れったんの役)がすっごく良かったので、私のイメージがそちらに引っ張られて、今日は『なんかちょっと違うなぁ。。。』という感覚がぬぐい切れなかったのかもしれません。

それでも、(私的には)いつもと違う日永麗が観られたのは面白くもありました。

こういう役もありなんだよね!って感じでしょうかね(^^)

なんかちょっと危なそうな女って感じの役でしたよね!

でも、本当のところはどうなのでしょう?

本当にちょっと危ない女だったのでしょうか?

 

物語としては、、、、、、

私には「ちょっと!! これで終わりなの?」って感じで、私の感覚から言えば、物語の前半の部分だけを上演したように感じました。

物語としてのエンディングになってないんじゃないか???

決着がついてないよね??

続編あるのかな?

・・・そう思ったのは私だけなの???

みたいに、帰りの道すがら、ちょっと悩んじゃったりしちゃいました。

このブログには物語の詳細は一切書いてないので何のことやらわからないとは思いますが。。。。。

彼ら二人の関係は今後どうなるの?

彼らは、そして日本の平和は守られるの???

正直なところ、あれで終わらせんじゃねぇよ!!!って言いたいですね。

それとも台本を読め!ってことなんでしょうか?

お芝居を上演したものでなく、観客に物語の補足のために台本を読ませるってぇのは邪道だろ!!!

まぁ、、、決してそんなことではないと思いますけど。。。。。

きっと続編が予定されていて、今後、きちんと結論まで観せてくれると信じてます。

・・・わかってないのが私だけなら、、、仕方ないんですけどね(^^;)

 

ついでにもう一つ!!!

「舞踏戦士」なんだよね?

必殺技は踊りなんじゃないの?

例えば「秘技!白鳥の湖!!」とか「必殺!!盆踊り!!」とか・・・・・

正直なとこ、そういうのちょっとだけ期待してたんだけど、、、、、

無かったね(ーー;)

まぁ、、、劇中でハカのような踊りがあったのは間違いないけど、、、物語の展開には寄与してなかったしなぁ。。。。

この点はちょっと拍子抜けだったかな(^^;)

「舞踏戦士」の決め技見たかったなぁ・・・・

 

公演は9/19(月)まで、東京ドームシティのシアターGロッソにて上演中です。

気になった方は劇場に足を運んでみては如何ですか?

 

 

余談ですが。。。。。

細かいところで突っ込みたい点はたくさんあるけど。。。。。

ネタバレになっちゃうので言えない!!!!!!

サイボーグとかそういう設定もありなのかな??

死んだ人をサイボーグ化して生き返らせることってできるのかな?

この物語と関係がないような、、、、あるような。。。。。

 

 

もひとつ余談ですが。。。。。

れったん、、、風子はホント素敵だった!

私が「風」を名乗ってることもこともあってすっごく近く感じたんだよね。

今日のは面白かったけど、、、、ちょっと微妙な空気感だったかなぁ。。。。

 

 

更に余談ですが。。。。。

ホントに、最後に納得できるような続編お願いしますね!

 

 

追加で余談ですが。。。。。

このお芝居、振り付けは新木美優ちゃんでした!

みゆちゃんも可愛い!

みゆちゃんの次のお芝居も楽しみにしてます(^^)

 

 

おまけに余談ですが。。。。。

ネコの子。。それとも犬の子。。?

二人とも可愛かった!(←名前確認してない! 後で確認するね!)

れったんにはこっちやってほしかったかな(^^;)

身長とか合わなかったのかな?