2024年5月は防災×片づけをテーマにお送りします。

5/16は分散備蓄について。

 

 

    

忙しい毎日に振り回されない

時間と心にゆとりを生み出すお片づけ

 

ライフオーガナイザー®片づけの糸口です。

 

みんな、防災どうしてる?

 

今日は分散備蓄のお話。

備蓄してある水や食料、日用品はどこに収納してありますか?

1階の床下収納や、玄関回り、階段下など?

わが家も、日頃から使うローリングストックしている食料や日用品はキッチンや洗面などの使う場所に、水や飲料は階段下物入に収納してあります。

 

ここで思い出してほしいのが、ご自宅周辺のハザードマップ。

津波や洪水で浸水する場所や土砂災害危険区域の場合、

1階に置いてあるものが流されたり、汚れたり、使い物にならなくなることもあります。

地震被害でも1階がつぶれているけれど2階は無事だったという家屋、ニュースでよく見ます。

 

1階2階など分散して備蓄することで、せっかくの備蓄品を失うリスクも分散させることができます。

 

とはいえ、2階に飲料や水を運ぶのも大変。

5/9水・飲料の回でもお話していますが、今回も分散備蓄についていろいろ考えてみました。

 

 

重い水を2階に持って上がるのは面倒

大切なもしもの備えのためとはいえ、水や飲料を二階に持って上がるのって面倒なんです。

 

 

↑私も面倒で続かなかった……

 

そんなときの秘策として、

10年保存水を買って賞味期限までほったらかし備蓄

があります。

 

 

 

 

1回買って運んどけば、約10年間賞味期限が近づくまでそのまま収納しっぱなしでもOKです。

 

デメリットは価格。

10年保存水2リットルペットボトル6本で約3000円として、

わが家の場合は2階に6箱は置いておきたい。

となると、3000円×6=18,000円!

約2万円なんですよね……。

 

で、踏み切れず悲しい

(↓非常用トイレ購入を優先したのもある)

 

 

 

なので、ドラッグストアに売られている普段から使う天然水を2階用に新調して、

(賞味期限から逆算した)使い切れるタイミングで一気に降ろす方式でいこうかなと計画中です。

同時にまた2階用に新調して置いておく、という。

 

家族みんなで一斉にやれば、ひとりひと箱持ってあがればOK!

(小学生はむずかしいかな……泣き笑い

 

というわけで、みなさんもわが家に合った分散備蓄の方法、考えてみてくださいね。

 

 

今日も楽しい一日を。

 

キラキラ北陸のライフオーガナイザーが

Instagramで発信中!キラキラ

 

関連記事

 

【金沢かたづけの会】

ライフオーガナイザー®3名のチーム「金沢かたづけの会」の公式LINEではご登録者さまに「片づけのヒント」をプレゼントキラキラ

 

公式LINE友達登録はこちら 

 

 

 

check

*ご提供メニュー*

金沢近郊の訪問片づけサポート

忙しい毎日に振り回されない仕組みづくりをご一緒に。

 

 

 

*一気に片づけたい方、広い範囲を片づけたい方*

3名のチームでどんどん片づける

金沢市近郊の片づけサポート*金沢かたづけの会

 

 

アメーバオウンドHP作成サポート

✅ホームページを持ちたいけどPC作業が苦手

✅運営も制作もできるだけ節約したい

✅ホームページ作りに時間を掛けられない

✅デザインとかよくわからない

 

片づけのノウハウをもとに、思考の整理からはじめるホームページ作成サービスです。

あなたのことを「好き」と感じてくれるお客様と出会うためのホームページ。

あなたの好きを散りばめたその場所を一緒に作っていきましょう。