Disney Pixer作品のインサイド・ヘッド2が、US本国では6/14に公開されています。
インサイド・ヘッドは人の感情をテーマにした作品。とても深かった。
そんなインサイド・ヘッド2には今回Envyというキャラクターが出てくるようです。
この子。
そしてなぜかこの子がここ数日なんかゆるーく私のXのタイムラインにちょいちょい出てきてた。
…なんで?あぁ、アメリカでインサイド・ヘッド2公開したからか。って思ったんだけど。どうもそれだけじゃないみたい。
恐らく…
この子に似てるからですね(笑)
うわぁ〜、懐かしいな!あったねそんな時期。去年私がソウルに行く直前くらいにJKこれだったんだよ…。
ちなみにEnvyは日本語だとイイナーという名前になるみたい。
イイナー…
人と比べてしまう気持ちや、羨ましく思う気持ち。そんなのはたくさんの人の心の中にある。私もめちゃくちゃあるよ。最近だと…なんだろう。いいなー、みんなFESTA行けて。いいなー、ジンくんのイベント当たって!とか?(でも“ソウル行くことはしない”とか“そもそも今回応募はしない”とか、選択を自分で決めてるから正直ぶっちゃけそこまで羨ましくはなかったかもしれない。)
まぁそれはいいとして(笑)
羨ましいなぁと思う気持ちがあることが悪いわけじゃない。ただ、それだけになっちゃうと勿体無いとは思う。いいなーホソク。たくさん不動産保有して。投資もうまくいってるんだろうな…人生設計しっかり立ててるんだろうなぁとかも。まぁこれは羨ましいというか、ただただスゴいなーって領域の“いいなー”かなぁ。
とはいえ、羨ましいなぁ、そうなれたらいいなぁ!ってがんばれればすごくいいことだよね。だからいいなーと思っても、それはそれ。その羨ましい気持ちはうまく活用したい。
まぁそもそも幸せの形や求めるものは人によって様々だからそもそも比べてどうなるってわけじゃない。ホソクはホソク、私は私。(←なんか語感がいいな(笑)。)
…と思うんだけど。
インサイド・ヘッド2の中で新たに登場するEnvyことイイナーは、作品の中で一体どんなことをやるんだろう。ここ数日でちょいちょい私のライムラインに現れてきた去年のジョングクっぽいEnvyで、この作品がすごく気になってきた(笑)
ところで、私はDisney作品はなるべく最初は日本語吹き替え版で見て、その後で字幕版を見るようにしてる。インサイド・ヘッドもそうだった。
日本語吹き替え版って、ヨロコビが竹内結子さんだったんだよね〜…。すごくよかったの。私は好きだった。
だからこの作品の続編ができると聞いた時、日本のヨロコビはどうなるのかな?って思ったんだけど…さてどうなるか(小清水亜美さんだそうです)。ちなみにイイナーは花澤香菜さんだって。
インサイド・ヘッド2、日本では8/1公開だからもうちょい待たないとね!
(あまりにも羨ましすぎて荒ぶるイイナー…ではない。)
ブログのご紹介、大歓迎です!もしご紹介いただけたらぜひお知らせください♪
(※私のブログの内容の無断転載はご遠慮ください。引用の場合はこのページのリンクを明記してください。その上でご一報いただけるととても嬉しいです。)